1587年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀: 2千年紀
世紀: 15世紀 - 16世紀 - 17世紀
十年紀: 1560年代 1570年代 1580年代 1590年代 1600年代
年: 1584年 1585年 1586年 1587年 1588年 1589年 1590年

1587年(1587 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年

他の紀年法

]
  • 干支 : 丁亥
  • 日本
  • 中国
    • 明 : 万暦15年
  • 朝鮮
    • 李氏朝鮮 : 宣祖20年
    • 檀紀3920年
  • ベトナム
    • 莫朝 : 端泰2年
    • 後黎朝 : 光興10年
  • 仏滅紀元 : 2129年 - 2130年
  • イスラム暦 : 995年 - 996年
  • ユダヤ暦 : 5347年 - 5348年
  • ユリウス暦 : 1586年12月22日 - 1587年12月21日

カレンダー

]
1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

できごと

]

日本

]
  • 7月24日(天正15年6月19日) - 豊臣秀吉がバテレン追放令を発令。
  • 豊臣秀吉、九州を平定。
  • 聚楽第が完成。
  • 11月1日(天正15年10月1日) - 千利休らを茶頭に北野大茶湯開催。

誕生

]
  • 1月6日 - ガスパール・デ・グスマン(オリバレス伯公爵)、スペイン王フェリペ4世の寵臣(+ 1645年
  • 1月8日 - ヤン・ピーテルスゾーン・クーン、第4代オランダ東インド会社総督(+ 1629年
  • 6月22日 - 尹善道、李氏朝鮮の文臣、歌人(+ 1671年
  • 7月21日(天正15年6月16日) - 酒井忠勝、大老、老中、若狭小浜藩初代藩主(+ 1662年
  • 8月18日 - ヴァージニア・デア、アメリカ大陸で出生した最初のイングランド系白人(+ 没年不明)
  • 11月3日受洗 - ザムエル・シャイト、ドイツの作曲家、オルガニスト(+ 1653年)
  • 11月17日 - ヨースト・ファン・デン・フォンデル、オランダの詩人、劇作家(+ 1679年)
  • 石田未得、狂歌師、俳諧師(+ 1669年)
  • 陳元贇、明末の文人(+ 1671年
  • 日根野吉明、大名、信濃国高島城主(+ 1656年
  • ペトロ岐部(カスイ岐部)、エルサレムを訪問した初の日本人(+ 1639年

死去

]
  • 2月8日 - メアリー、スコットランド女王(* 1542年)
  • 4月14日 - グリエルモ・ゴンザーガ、マントヴァ公、モンフェッラート侯(* 1538年
  • 6月11日(天正15年5月6日) - 北条綱成、武将(* 1515年
  • 6月23日(天正15年5月18日) - 大村純忠、肥前国のキリシタン大名(* 1533年
  • 6月28日(天正15年5月23日) - 大友義鎮(大友宗麟)、豊後国のキリシタン大名(* 1530年)
  • 11月26日(天正15年10月26日)? - 里見義頼、安房国の武将、大名(* 1543年?)

脚注

]

注釈

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “Virginia Dare”. Encyclopædia Britannica. 2021年5月3日閲覧。
  2. ^ Mary queen of Scotland Encyclopædia Britannica

関連項目

]
  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1587年 に関する情報, 1587年 とは何ですか? 1587年 とはどういう意味ですか?

0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く

必須項目は*で表示されています *