1580年代
1580年代(せんごひゃくはちじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1580年から1589年までの10年間を指す十年紀。
| 千年紀: | 2千年紀 | 
|---|---|
| 世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 | 
| 十年紀: | 1550年代 1560年代 1570年代 - 1580年代 - 1590年代 1600年代 1610年代 | 
| 年: | 1580年 1581年 1582年 1583年 1584年 1585年 1586年 1587年 1588年 1589年 | 
できごと
1580年
→詳細は「1580年」を参照
 - 7月26日:皆既月食と惑星食が日本国内で観測。
1582年
→詳細は「1582年」を参照
 1583年
→詳細は「1583年」を参照
 1584年
→詳細は「1584年」を参照
 - 3月-4月:小牧・長久手の戦い。
1585年
→詳細は「1585年」を参照
 - 豊臣秀吉、関白任官。
1587年
→詳細は「1587年」を参照
 1588年
→詳細は「1588年」を参照
 - 7月21日:アルマダの海戦。
脚注
注釈
出典
関連項目
- 十年紀の一覧
- 年表
- 年表一覧
外部リンク
![image]() ウィキメディア・コモンズには、1580年代に関するカテゴリがあります。 ウィキメディア・コモンズには、1580年代に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1580年代 に関する情報, 1580年代 とは何ですか? 1580年代 とはどういう意味ですか?







返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!