1559年
1559年(1559 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
十年紀: | 1530年代 1540年代 1550年代 1560年代 1570年代 |
年: | 1556年 1557年 1558年 1559年 1560年 1561年 1562年 |
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
→「Category:1559年生」も参照
- 2月7日 - カトリーヌ・ド・ブルボン、フランス王アンリ4世の妹(+ 1604年)
- 2月21日(嘉靖38年1月5日) - ヌルハチ[要出典]、後金王朝(後の清)創始者(+ 1626年)
- 2月22日(永禄2年1月15日) - 伊東祐兵、日向飫肥城主(+ 1600年)
- 4月13日(永禄2年3月6日) - 松平信康、徳川家康の嫡男(+ 1579年)
- 11月11日(永禄2年10月12日) - 徳姫、織田信長の長女(+ 1636年)
- 11月13日 - アルブレヒト・フォン・エスターライヒ、スペイン領ネーデルラント君主(+ 1621年)
- 大谷吉継、武将、大名(+ 1600年)
- 狩野山楽、狩野派の絵師(+ 1635年)
- 斎藤徳元、武将、俳人(+ 1647年)
- 春桂院、前田利家の長女、前田長種室(+ 1616年)
- ティリー伯ヨハン・セルクラエス、三十年戦争時代のドイツの旧教派の将軍(+ 1632年)
- 平野長泰、武将、賤ヶ岳の七本槍の1人(+ 1628年)
死去
→「Category:1559年没」も参照
- 1月1日 - クリスチャン3世、デンマーク=ノルウェーの王(* 1503年)
- 1月25日 - クリスチャン2世、オレンボー朝のデンマーク王、ノルウェー王、スウェーデン王(* 1481年)
- 3月28日(嘉靖38年2月20日) - 文徴明、明の文人(* 1470年)
- 3月30日 - アダム・リース、ドイツの数学者(* 1492年)
- 7月10日 - アンリ2世、フランス王(* 1519年)
- 8月18日 - パウルス4世、第223代ローマ教皇(* 1476年)
- 9月6日 - ガロファロ、イタリアのルネサンス期フェラーラ派の画家(* 1481年)
- 9月7日 - ロベール・エティエンヌ、フランスの古典学者、印刷業者(* 1503年頃)
- 11月5日(永禄2年10月6日) - 狩野元信、室町後期の絵師(* 1476年)
- ミケーレ・サンミケーリ、イタリアの建築家、軍事技術者(* 1484年)
- 楊慎、明の文人(* 1488年)
脚注
注釈
出典
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1559年 に関する情報, 1559年 とは何ですか? 1559年 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!