1150年代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀: 2千年紀
世紀: 11世紀 - 12世紀 - 13世紀
十年紀: 1120年代 1130年代 1140年代 - 1150年代 - 1160年代 1170年代 1180年代
年: 1150年 1151年 1152年 1153年 1154年 1155年 1156年 1157年 1158年 1159年

1150年代(せんひゃくごじゅうねんだい)は、西暦(ユリウス暦)1150年から1159年までの10年間を指す十年紀。

できごと

]

1154年

]
  • アンジュー伯アンリがイングランド王ヘンリー2世となりプランタジネット朝を開く(アンジュー帝国)。

1155年

]

1156年

]
  • 保元の乱。

1158年

]
  • 後白河天皇が譲位し、第78代二条天皇が即位。

1159年

]
  • 平治の乱。

脚注

]

注釈

出典

[脚注の使い方]

関連項目

]

外部リンク

]
  • image ウィキメディア・コモンズには、1150年代に関するカテゴリがあります。
  • image ウィキメディア・コモンズには、日本の1150年代に関するカテゴリがあります。

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1150年代 に関する情報, 1150年代 とは何ですか? 1150年代 とはどういう意味ですか?

0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く

必須項目は*で表示されています *