www.moon.ja-jp.nina.az
  • ホーム
  • ウィキペディア
  • 言語
    • Deutsch (DE) Deutsch (DE)
    • English (US) English (US)
    • Español (ES) Español (ES)
    • Français (FR) Français (FR)
    • Italiano (IT) Italiano (IT)
    • 日本語 日本語
    • Қазақ тілі (KZ) Қазақ тілі (KZ)
    • Русский (RU) Русский (RU)
    • แบบไทย (TH) แบบไทย (TH)
    • Українська Українська
    • Oʻzbekcha (UZ) Oʻzbekcha (UZ)
    • 中文 (简体) 中文 (简体)
  • 検索
  • メニューメニュー
ウィキペディア
現在地: ホーム1 / ウィキペディア2 / 1970年代

1970年代

30 8月, 2025 / 17:58/ 0 コメント/に ウィキペディア/ 作成者 nina.az
image 日本ローカルの事柄については「1970年代の日本」をご覧ください。
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)
出典検索?: "1970年代" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
(2019年3月)

1970年代(せんきゅうひゃくななじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1970年から1979年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた1970年代について記載する。

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1940年代 1950年代 1960年代 - 1970年代 - 1980年代 1990年代 2000年代
年: 1970年 1971年 1972年 1973年 1974年 1975年 1976年 1977年 1978年 1979年
image
上段: (左)1974年に起きたウォーターゲート事件によってアメリカ合衆国大統領を辞任し、ホワイトハウスを去る際に勝利のVを掲げるリチャード・ニクソン。(右)1975年のサイゴン陥落によってベトナム戦争が終結した後に米国海軍の航空母艦に乗る避難民。
中段: (左)1979年のイラン革命では、モハンマド・レザー・パフラヴィーの亡命後ルーホッラー・ホメイニーによりイスラム共和制政体が成立された。(中央)1970年代の中盤から遅くにかけて、ディスコの人気がピークに達した。(右)第一次オイルショックは交通の停滞を巻き起こし、世界経済に損害を与えた。
下段: (左)1970年11月の1970年のボーラ・サイクロンでは、東パキスタン(1971年にバングラデシュとして独立)のベンガル・デルタ地帯で約50万人の人命が失われた。(右)1978年のキャンプ・デービッド合意へのサインの後に握手を交わすイスラエルとエジプトの首脳。

できごと

1970年

→詳細は「1970年」を参照
  • 三島由紀夫自死(三島事件)。
  • 日本万国博覧会(大阪万博)が開催。
  • FIFAワールドカップ・メキシコ大会開催。ブラジルがイタリアを下し優勝。
  • 天六ガス爆発事故
  • ビートルズが解散。
  • ICSDクリアストリームがルクセンブルクで設立される。

1971年

→詳細は「1971年」を参照
  • ドルショックが起こる。
  • 中華人民共和国が国連加盟、中華民国(台湾)は事実上の追放。(アルバニア決議)

1972年

→詳細は「1972年」を参照
  • 札幌オリンピック
  • イスラエルのテルアビブ空港で日本赤軍乱射事件。
  • 日中共同声明
  • ウォーターゲート事件
  • ミュンヘンオリンピック

1973年

→詳細は「1973年」を参照
  • オイルショック
  • ニューヨーク・ワールドトレードセンタービル(現:1 ワールドトレードセンター)グランドオープン。
  • 日本赤軍によるドバイ日航機ハイジャック事件発生。
  • ブルース・リー主演の映画『燃えよドラゴン』が公開され、大旋風が起こるもブルース・リー死去。
  • 金大中事件発生。
  • 第四次中東戦争勃発。

1974年

→詳細は「1974年」を参照
  • ブラント西ドイツ首相の秘書ギュンター・ギヨームが東ドイツ情報機関のスパイとして逮捕(ギヨーム事件)。
  • カーネーション革命、ポルトガルの独裁体制が崩壊。
  • ギリシャの軍事政権が亡命していたカラマンリスが帰国して新政権を樹立し終焉。
  • ウォーターゲート事件でニクソン米大統領が辞職。
  • 中華人民共和国秦王朝「始皇帝」の墓の一部とされる兵馬俑が発掘される。
  • 日本赤軍がオランダ・ハーグにあるフランス大使館を占拠(ハーグ事件)。
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ作の絵画『モナ・リザ』が上野国立西洋美術館で期間展示される。
  • FIFAワールドカップ・西ドイツ大会開催。地元西ドイツがオランダを下し優勝。
  • サッカーのペレが引退。

1975年

→詳細は「1975年」を参照
  • サイゴン(当時)陥落、ベトナム戦争が終結。
  • イギリス女王エリザベス2世が来日する。
  • 蔣介石中華民国総統が死去。
  • 沖縄国際海洋博覧会開幕。
  • 日本赤軍がマレーシア・クアラルンプールのアメリカ大使館等を占拠(クアラルンプール事件)。
  • 第1回サミットがフランスで開催。
  • スペインの総統であるフランシスコ・フランコが死去。

1976年

→詳細は「1976年」を参照
  • アメリカで、ロッキード事件が発覚する。
  • ソウェト蜂起
  • 中華人民共和国の総理周恩来が死去。
  • 中国共産党の主席毛沢東が死去。
  • 中華人民共和国で唐山地震。24万人以上の犠牲(20世紀最大被害の地震)。
  • ベレンコ中尉亡命事件
  • モントリオールオリンピック

1977年

→詳細は「1977年」を参照
  • Apple IIを発表。
  • ジミー・カーター、アメリカ合衆国39代大統領に就任。
  • 日米漁業協定調印。200海里経済水域規定に基づく初の漁業協定。
  • スペイン領カナリア諸島でテネリフェの悲劇。死者583人を出す史上最悪の航空事故となった。
  • ロンドンで第3回サミット開催。
  • 1977年ニューヨーク大停電 - ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。
  • ダッカ日航機ハイジャック事件

1978年

→詳細は「1978年」を参照
  • アフガニスタンで四月革命発生。事実上のアフガニスタン紛争の始まり。
  • 世紀の作曲家アラム・ハチャトゥリアンが死去。
  • FIFAワールドカップ・アルゼンチン大会開催。地元アルゼンチンがオランダを下し優勝。
  • 日中平和友好条約調印。
  • 日本をはじめアジア各国において、中波放送の周波数間隔を10キロサイクル (kc) から9キロヘルツ (kHz) 間隔に変更。

1979年

→詳細は「1979年」を参照
  • 第二次オイルショックが起こる。
  • アメリカ合衆国と中華人民共和国が国交樹立。
  • スリーマイル島原子力発電所事故
  • イギリスでサッチャーが国内初の女性首相となる。
  • イラン革命
  • イラク、バアス党のサッダーム・フセインがイラク大統領に就任。
  • エジプトとイスラエルがエジプト・イスラエル平和条約に調印。
  • イランアメリカ大使館人質事件
  • 東京サミット
  • 韓国の大統領である朴正煕が暗殺される。
  • 旧ソ連がアフガニスタンに侵攻。
  • マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞する。

世相

社会

  • 欧米を中心に、スタグフレーションが起こる。
  • 1970年代後半から、新保守主義の台頭が始まる。
  • 文化大革命が終焉。鄧小平の指導体制の下で、1978年から改革開放政策が始まる。
  • 韓国で漢江の奇跡(韓国の高度経済成長)。

文化

  • 欧米ではロックがポップミュージックの主流となった。ロックの複雑化・多様化が進み、プログレッシブ・ロック、グラムロック、ニューロマンティックが流行したが、末期にはその反動からシンプルで反逆的なパンク・ロックが英米を席巻した。
  • マイクロプロセッサの登場。パーソナルコンピュータが現れ、一般の人々がコンピュータを手軽に使えるようになった。
  • 1972年に初の家庭用ゲーム機「オデッセイ」がアメリカで発売された。また、アーケードゲーム『ポン』を大ヒットさせたアタリ社もその移植版となる家庭用ゲーム機「ホーム・ポン」を1975年にアメリカで発売し、家庭用ゲームが認知されるきっかけとなった(第1世代)。1970年代後半にはアーケードゲーム『スペースインベーダー』が日本で一大ブームを巻き起こした。
  • image
    オデッセイ
  • image
    ホーム・ポン

人物

アメリカ合衆国と西ヨーロッパ

政治と軍事

  • マルセロ・カエターノ(1906年 - 1980年)
  • ネルソン・ロックフェラー(1908年 - 1979年)
  • ジョルジュ・ポンピドゥー(1911年 - 1974年)
  • ジェームズ・キャラハン(1912年 - 2005年)
  • ヨハネ・パウロ1世(1912年 - 1978年)
  • リチャード・ニクソン(1913年 - 1994年)
  • ジェラルド・ルドルフ・フォード(1913年 - 2006年)
  • ヴィリー・ブラント(1913年 - 1992年)
  • ハロルド・ウィルソン(1916年 - 1995年)
  • エドワード・ヒース(1916年 - 2005年)
  • アルド・モーロ(1916年 - 1978年)
  • ヘルムート・シュミット(1918年 - 2015年)
  • ジュリオ・アンドレオッティ(1919年 - 2013年)
  • ゲオルギオス・パパドプロス(1919年 - 1999年)
  • ヨハネ・パウロ2世(1920年 - 2005年)
  • エンリコ・ベルリンゲル(1922年 - 1984年)
  • ヘンリー・キッシンジャー(1923年 - 2023年)
  • ジミー・カーター(1924年 - 2024年)
  • マーガレット・サッチャー(1925年 - 2013年)
  • ヴァレリー・ジスカール・デスタン(1926年 - 2020年)
  • ズビグネフ・ブレジンスキー(1928年 - 2017年)
  • フアン・カルロス1世(1938年 - )

哲学と思想

  • グレゴリー・ベイトソン(1904年 - 1980年)
  • エマニュエル・レヴィナス(1906年 - 1995年)
  • エルンスト・フリードリヒ・シューマッハー(1911年 - 1977年)
  • ハインツ・コフート(1913年 - 1981年)
  • ジェームズ・ジョル(1918年 - 1994年)
  • ポール・ド・マン(1919年 - 1983年)
  • ジェームズ・マギル・ブキャナン(1919年 -2013年)
  • ジョン・ロールズ(1921年 - 2002年)
  • ケネス・アロー(1921年 - 2017年)
  • ルネ・ジラール(1923年 - 2015年)
  • ジョン・グレヴィル・アガード・ポーコック(1924年 - 2023年)
  • ポール・ファイヤアーベント(1924年 - 1994年)
  • ジル・ドゥルーズ(1925年 - 1995年)
  • ミシェル・ド・セルトー(1925年 - 1986年)
  • マイケル・ダメット(1925年 - 2011年)
  • カルロス・カスタネダ(1925年/1931年? - 1998年)
  • ヒラリー・パトナム(1926年 - 2016年)
  • クリフォード・ギアツ(1926年 - 2006年)
  • イヴァン・イリイチ(1926年 - 2002年)
  • ニクラス・ルーマン(1927年 - 1998年)
  • アルビン・トフラー(1928年 - 2016年)
  • ヘイドン・ホワイト(1928年 - 2018年)
  • ジョージ・スタイナー(1929年 - 2020年)
  • エマニュエル・ル・ロワ・ラデュリ(1929年 - 2023年)
  • フェリックス・ガタリ(1930年 - 1992年)
  • ピエール・ブルデュー(1930年 - 2002年)
  • ミシェル・セール(1930年 - 2019年)
  • ハロルド・ブルーム(1930年 ‐ 2019年)
  • イマニュエル・ウォーラーステイン(1930年 - 2019年)
  • エズラ・ヴォーゲル(1930年 - 2020年)
  • マーシャル・サーリンズ(1930年 - 2021年)
  • リチャード・ローティ(1931年 - 2007年)
  • ポール・ヴィリリオ(1932年 - 2018年)
  • ジョン・サール(1932年 - )
  • スタンレー・ミルグラム(1933年 - 1984年)
  • エドワード・サイード(1935年 - 2003年)
  • ピーター・ブラウン(1935年 - )
  • トマス・ネーゲル(1937年 - )
  • ロバート・ノージック(1938年 - 2002年)
  • ピエール・マシュレ(1938年 - )
  • カルロ・ギンズブルグ(1939年 - )
  • ツヴェタン・トドロフ(1939年 - 2017年)
  • クェンティン・スキナー(1940年 - )
  • マッシモ・カッチャーリ(1944年 - )
  • ダグラス・ホフスタッター(1945年 - )

文学

  • ソール・ベロー(1915年 - 2005年)
  • ハインリヒ・ベル(1917年 - 1985年)
  • プリーモ・レーヴィ(1919年 - 1987年)
  • チャールズ・ブコウスキー(1920年 - 1994年)
  • カート・ヴォネガット(1922年 - 2007年)
  • ミシェル・トゥルニエ(1924年 - 2016年)
  • ミヒャエル・エンデ(1929年 - 1995年)
  • ジョン・バース(1930年 - )
  • ゲーリー・スナイダー(1930年 - )
  • トニ・モリスン(1931年 - 2019年)
  • レイモンド・ブリッグズ(1934年 - 2022年)
  • デイヴィッド・ロッジ(1935年 - )
  • ジョルジュ・ペレック(1936年 - 1982年)
  • リチャード・バック(1936年 - )
  • トマス・ピンチョン(1937年 - )
  • ジョン・アーヴィング(1942年 - )
  • エリカ・ジョング(1942年 - )
  • スティーヴン・キング(1947年 - )
  • ケン・フォレット(1949年 - )

芸術

  • ミノル・ヤマサキ(1912年 - 1986年)
  • ヘルムート・ニュートン(1920年 - 2004年)
  • ヨーゼフ・ボイス(1921年 - 1986年)
  • デュアン・マイケルズ(1932年 - )
  • リチャード・ロジャース(1933年 - 2021年)
  • クリストとジャンヌ=クロード
    • クリスト(1935年 - 2020年)
    • ジャンヌ=クロード(1935年 - 2009年)
  • イリナ・イオネスコ(1935年 - 2022年)
  • リチャード・エステス(1936年 - )
  • ハンス・ハーケ(1936年 - )
  • ヤニス・クネリス(1936年 - 2017年)
  • クロード・ヴィアラ(1936年 - )
  • デイヴィッド・ホックニー(1937年 - )
  • レンゾ・ピアノ(1937年 - )
  • ダニエル・ビュラン(1938年 - )
  • リチャード・セラ(1938年 - )
  • チャールズ・ジェンクス(1939年 - 2019年)
  • ジャン・ピエール・レイノー(1939年 - )
  • チャック・クロース(1940年 - 2021年)
  • ジャン・ポール・グード(1940年 - )
  • ブルース・ナウマン(1941年 - )
  • ダニエル・ドゥズーズ(1942年 - )
  • ジェームズ・タレル(1943年 - )
  • ギルバート&ジョージ
    • ギルバート・プロッシュ(1943年 - )
    • ジョージ・パサモア(1942年 - )
  • ジョセフ・コスース(1945年 - )
  • アニー・リーボヴィッツ(1949年 - )

ファッション

  • ラルフ・ローレン(1939年 - )
  • アニエス・ベー(1941年 - )
  • ヴィヴィアン・ウェストウッド(1941年 - )
  • カルバン・クライン(1942年 - )

映画・舞踏・エンターテイナー

  • ピエル・パオロ・パゾリーニ(1922年 - 1975年)
  • マーロン・ブランド(1924年 - 2004年)
  • ロバート・アルトマン(1925年 - 2006年)
  • ボブ・フォッシー(1927年 - 1987年)
  • アレハンドロ・ホドロフスキー(1929年 - )
  • ジーン・ハックマン(1930年 - 2025年)
  • リチャード・ドナー(1930年 - 2021年)
  • ジェームズ・アール・ジョーンズ(1931年 - 2024年)
  • エルマンノ・オルミ(1931年 - 2018年)
  • ミロシュ・フォアマン(1932年 - 2018年)
  • ドナルド・サザーランド(1935年 - 2024年)
  • ウディ・アレン(1935年 - )
  • テオ・アンゲロプロス(1935年 - 2012年)
  • ジェーン・フォンダ(1937年 - )
  • フランシス・フォード・コッポラ(1939年 - )
  • マイケル・チミノ(1939年 - )
  • ウィリアム・フリードキン(1939年 - )
  • フォルカー・シュレンドルフ(1939年 - )
  • ビクトル・エリセ(1940年 - )
  • ブライアン・デ・パルマ(1940年 - )
  • ピナ・バウシュ(1940年 - 2009年)
  • ライアン・オニール(1941年 - )
  • ヴェルナー・ヘルツォーク(1942年 - )
  • クリストファー・ウォーケン(1943年 - )
  • ジョージ・ルーカス(1944年 - )
  • スティーヴン・スピルバーグ(1946年 - )
  • シルヴェスター・スタローン(1946年 - )
  • シャーロット・ランプリング(1946年 - )
  • ライザ・ミネリ(1946年 - )
  • ダイアン・キートン(1946年 - )
  • シガニー・ウィーバー(1949年 - )
  • ジョン・トラボルタ(1954年 - )

音楽

クラシック音楽
  • ルチアーノ・パヴァロッティ(1935年 - 2007年)
現代音楽
  • ヤニス・クセナキス(1922年 - 2001年)
  • ジョン・ウィリアムズ(1932年 - )
  • スティーヴ・ライヒ(1936年 - )
  • フィリップ・グラス (1937年 - )
  • マイケル・ナイマン(1944年 - )
  • ブライアン・イーノ(1948年 - )
ポピュラー音楽
  • カーペンターズ
    • リチャード・カーペンター(1946年 - )
    • カレン・カーペンター(1950年 - 1983年)
  • クイーン
    • フレディー・マーキュリー(1946年 - 1991年)
    • ブライアン・メイ(1947年 - )
    • ロジャー・テイラー(1949年 - )
    • ジョン・ディーコン(1951年 - )
  • デヴィッド・ボウイ(1947年 - 2016年)
  • オリビア・ニュートン=ジョン(1948年 - 2022年)
  • マイケル・ジャクソン(1958年 - 2009年)

科学

  • コンラート・ローレンツ(1903年 - 1989年)
  • ジェームズ・ギブソン(1904年 - 1979年)
  • ノーマン・ボーローグ(1914年 - 2009年)
  • イリヤ・プリゴジン(1917年 - 2003年)
  • エドワード・ローレンツ(1917年 - 2008年)
  • ルネ・トム(1923年 - 2002年)
  • ブノワ・マンデルブロ(1924年 - 2010年)
  • ヴォルフガング・ハーケン(1928年 - )
  • エドワード・オズボーン・ウィルソン(1929年 - )
  • スティーヴン・ジェイ・グールド(1941年 - 2002年)
  • リチャード・ドーキンス(1941年 - )
  • デニス・メドウズ(1942年 - )

料理

  • ポール・ボキューズ(1926年 - 2018年)

その他

  • サイモン・ヴィーゼンタール(1908年 - 2005年)
  • ギュンター・ギヨーム(1927年 - 1995年)
  • ビリー・マーチン(1928年 - 1989年)
  • チャック・タナー(1928年 - 2011年)
  • ディック・ウィリアムズ(1929年 - 2011年)
  • アール・ウィーバー(1930年 - 2013年)
  • ホワイティ・ハーゾグ(1931年 - 2024年)
  • スパーキー・アンダーソン(1934年 - 2010年)
  • ピート・ローズ(1941年 - 2024年)
  • フランツ・ベッケンバウアー(1945年 - 2024年)
  • レジー・ジャクソン(1946年 - )
  • ユリ・ゲラー(1946年 - )
  • ノーラン・ライアン(1947年 - )
  • カリーム・アブドゥル=ジャバー(1947年 - )
  • ヨハン・クライフ(1947年 - 2016年)
  • O・J・シンプソン(1947年 - 2024年)
  • マイク・シュミット(1949年 - )
  • ジュリアス・アービング(1950年 - )

ソ連と東ヨーロッパ

  • ミハイル・スースロフ(1902年 - 1982年)
  • ニコライ・ポドゴルヌイ(1903年 - 1983年)
  • アレクセイ・コスイギン(1904年 - 1980年)
  • レオニード・ブレジネフ(1907年 - 1982年)
  • ヤン・パトチカ(1907年 - 1977年)
  • アンドレイ・グロムイコ(1909年 - 1989年)
  • エーリッヒ・ホーネッカー(1912年 - 1994年)
  • グスターフ・フサーク(1913年 - 1991年)
  • ボフミル・フラバル(1914年 - 1997年)
  • アレクサンドル・ソルジェニーツィン(1918年 - 2008年)
  • アンドレイ・サハロフ(1921年 - 1989年)
  • セルゲイ・パラジャーノフ(1924年 - 1990年)
  • ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(1927年 - 2007年)
  • ハイナー・ミュラー(1929年 - 1995年)
  • エステルハージ・ペーテル(1950年 - 2016年)

ラテン・アメリカとカリブ海諸国

  • パブロ・ネルーダ(1904年 - 1973年)
  • サルバドール・アジェンデ(1908年 - 1973年)
  • アウグスト・ピノチェト(1915年 - 2006年)
  • ホルヘ・ラファエル・ビデラ(1925年 - 2013年)
  • グスタボ・グティエレス(1928年 - )
  • ウンベルト・マトゥラーナ(1928年 - 2021年)
  • イサベル・ペロン(1931年 - )
  • マヌエル・プイグ(1932年 - 1990年)
  • ボブ・マーリー(1945年 - 1981年)
  • フランシスコ・バレーラ(1946年 - 2001年)
  • ディエゴ・マラドーナ(1960年 - 2020年)

サハラ以南のアフリカ

  • ジャン・ベデル・ボカサ(1921年 - 1996年)
  • ナディン・ゴーディマー(1923年 - 2014年)
  • イディ・アミン(1925年 - 2003年)
  • アゴスティニョ・ネト(1922年 - 1979年)
  • ルイス・カブラル(1931年 - 2009年)
  • サモラ・マシェル(1933年 - 1986年)
  • メンギスツ・ハイレ・マリアム(1937年 - )

西アジアと北アフリカ

  • ゴルダ・メイア(1898年 - 1978年)
  • ルーホッラー・ホメイニー(1902年 - 1989年)
  • ファイサル(1906年 - 1975年)
  • メナヘム・ベギン(1913年 - 1992年)
  • アンワル・アッ=サーダート(1918年 - 1981年)
  • バブラク・カールマル(1929年 - 1996年)
  • ハーフィズ・アル=アサド(1930年 - 2000年)
  • ダニ・カラヴァン(1930年 - 2021年)

南アジア

  • モラルジー・デーサーイー(1896年 - 1995年)
  • マザー・テレサ(1910年 - 1997年)
  • インディラ・ガンディー(1917年 - 1984年)
  • ムジブル・ラフマン(1920年 - 1975年)
  • ムハンマド・ジア・ウル・ハク(1924年 - 1988年)
  • ズルフィカール・アリー・ブットー(1928年 - 1979年)
  • バグワン・シュリ・ラジニーシ(1931年 - 1990年)

東南アジア

政治

  • チャン・バン・フォン(1902年 - 1982年)
  • レ・ズアン(1907年 - 1986年)
  • ロン・ノル(1913年 - 1985年)
  • ズオン・バン・ミン(1916年 - 2001年)
  • ノロドム・シハヌーク(1922年 - 2012年)
  • グエン・ヴァン・チュー(1923年 - 2001年)
  • ポル・ポト(1928年 - 1998年)
  • ヘン・サムリン(1934年 - )

映画とエンターテイナー

  • P・ラムリー(1929年 - 1973年)

中国

  • 毛沢東(1893年 - 1976年)
  • 葉剣英(1897年 - 1986年)
  • 周恩来(1898年 - 1976年)
  • 鄧小平(1904年 - 1997年)
  • 林彪(1907年 - 1971年)
  • 李先念(1909年 - 1992年)
  • 四人組
    • 江青(1914年 - 1991年)
    • 張春橋(1917年 - 2005年)
    • 姚文元(1932年 - 2005年)
    • 王洪文(1935年 - 1992年)
  • 汪東興(1916年 - 2015年)
  • 華国鋒(1921年 - 2008年)

台湾

  • 厳家淦(1905年 - 1993年)
  • 蔣経国(1910年 - 1988年)

韓国

  • 朴正煕(1917年 - 1979年)
  • 崔圭夏(1919年 - 2006年)

脚注

注釈

出典

[脚注の使い方]

関連項目

  • 1970年代の音楽
  • 十年紀の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

外部リンク

  • image ウィキメディア・コモンズには、1970年代に関するカテゴリがあります。

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1970年代 に関する情報, 1970年代 とは何ですか? 1970年代 とはどういう意味ですか?

タグ:  1970年代
この記事を共有
  • Whatsapp で共有
  • で共有
  • Twitter で共有
  • Pinterest で共有
  • LinkedIn で共有
  • Tumblr で共有
  • Vk で共有
  • Reddit で共有
  • Mail で共有
https://www.moon.ja-jp.nina.az/wiki-image/aHR0cHM6Ly91cGxvYWQud2lraW1lZGlhLm9yZy93aWtpcGVkaWEvY29tbW9ucy8xLzFjLzE5NzBzX2RlY2FkZV9tb250YWdlLnBuZw==.png 675 1200 admin https://www.moon.ja-jp.nina.az/wp-content/uploads/sites/2025/splash-orange.png nina.az https://www.moon.ja-jp.nina.az/author/nina.az.html 2025-08-30T17:58:39+09:002025-08-30T17:58:39+09:001970年代
こちらもおすすめ
0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く 返信をキャンセル

必須項目は*で表示されています *

ページ

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    おすすめリンク

    以下は興味深いリンクです!

    購読 RSS ウィキペディア

    最新のウィキ記事

    • 三島由紀夫31 8月 2025 - 04:50
    • 1985年全豪オープン31 8月 2025 - 04:39
    • バージニア憲法31 8月 2025 - 04:28

    タグ

    2004年アテネオリンピックのハンガリー選手団横浜市ふるさと歴史財団タイ太陽暦イスラム教の預言者映画のレイティングシステム1940年東京オリンピック

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    営業時間

    サポートホットラインは24時間対応しています: (+994) 555555114。回答はWhatsAppのみ受け付けます。

    • メール: pinta.dadash@gmail.com
    • 電話: (+994) 555555114
    © 著作権 - www.moon.ja-jp.nina.az
    東海道新幹線1964年
    トップへスクロール