www.moon.ja-jp.nina.az
  • ホーム
  • ウィキペディア
  • 言語
    • Deutsch (DE) Deutsch (DE)
    • English (US) English (US)
    • Español (ES) Español (ES)
    • Français (FR) Français (FR)
    • Italiano (IT) Italiano (IT)
    • 日本語 日本語
    • Қазақ тілі (KZ) Қазақ тілі (KZ)
    • Русский (RU) Русский (RU)
    • แบบไทย (TH) แบบไทย (TH)
    • Українська Українська
    • Oʻzbekcha (UZ) Oʻzbekcha (UZ)
    • 中文 (简体) 中文 (简体)
  • 検索
  • メニューメニュー
ウィキペディア
現在地: ホーム1 / ウィキペディア2 / 1998年

1998年

31 8月, 2025 / 08:28/ 0 コメント/に ウィキペディア/ 作成者 nina.az
image 日本ローカルの事柄については「1998年の日本」をご覧ください。

1998年(1998 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年。平成10年。

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代
年: 1995年 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年

本項においては国際的な視点に基づいた1998年について記載する。

他の紀年法

各紀年法による1998年
 
西暦 1998年
MCMXCVIII
干支 戊寅
和暦 平成10年
檀君紀元 檀紀4331年
 - 主体年号 主体87年
民国紀元 民國87年
タイ太陽暦 พ.ศ. 2541
ローマ建国紀元 2751
アルメニア暦 1447
ԹՎ ՌՆԽԷ
アッシリア暦 6748
バハーイ暦 154–155
ベンガル暦 1405
ベルベル暦 2948
英国元号 46 Eliz. 2 – 47 Eliz. 2
ビルマ暦 1360
世界創造紀元 7506–7507
コプト暦 1714–1715
エチオピア暦 1990–1991
ユダヤ暦 5758–5759
ヒンドゥー暦
 - ビクラム暦 2054–2055
 - インド国定暦 1920–1921
完新世暦 11998
イラン暦 1376–1377
ヒジュラ暦 1418–1419
UNIX時間 883612800–915148799
このボックス:
  • 表示
  • ノート
  • 編集
  • 履歴
  • 干支:戊寅(つちのえ とら)
  • 日本(月日は一致)
    • 平成10年
    • 皇紀2658年
  • 大韓民国(月日は一致)
    • 檀紀4331年
  • 中華民国(月日は一致)
    • 中華民国87年
  • 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
    • 主体87年
  • 仏滅紀元:2540年 - 2541年
  • イスラム暦:1418年9月2日 - 1419年9月12日
  • ユダヤ暦:5758年4月3日 - 5759年4月12日
  • UNIX時間:883612800 - 915148799
  • 修正ユリウス日 (MJD):50814 - 51178
  • リリウス日 (LD):151655 - 152019

カレンダー

1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
3月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
4月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
8月
日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
9月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
10月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
12月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

できごと

1月

  • 1月1日 - スウェーデンのヨーテボリ・ブーヒュース県、エルヴスボリ県、スカラボリ県が合併し、ヴェストラ・イェータランド県が新設。
  • 1月28日 - フォードがボルボの乗用車部門買収を発表。後にボルボ・カーズとなる。

2月

image
長野オリンピックの開会式
  • 2月6日 - ワシントン・ナショナル空港がロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港に名称変更。
  • 2月7日 - 長野オリンピック開幕。
  • 2月16日 - チャイナエアライン676便墜落事故
  • 2月25日 - 金大中、韓国大統領に就任。
  • 2月 - コソボ紛争が勃発する。

3月

  • 3月5日 - 長野パラリンピック開幕。
  • 3月17日 - 中国全国人民代表大会、朱鎔基を首相に選出。
  • 3月19日 - インドでヒンドゥー至上主義の人民党による連立政権成立。

4月

  • 4月4日 - アントニオ猪木がプロレスから引退。
  • 4月5日 - 日本で明石海峡大橋が開通、同時に神戸淡路鳴門自動車道も全通。
  • 4月10日 - イギリスとアイルランドの間でベルファスト合意が結ばれた。
  • 4月20日 - ドイツ赤軍が解散した。

5月

  • 5月11日 - インドで24年ぶり2度目の核実験が行われる(インドの核実験 (1998年))。
  • 5月21日 - スハルト、インドネシア大統領辞任。
  • 5月28日 - パキスタン、インドに対抗して初の核実験(パキスタンの核実験 (1998年))。

6月

image
Windows 98のロゴマーク
  • 6月3日 - ドイツで超高速列車ICEが脱線。101人が死亡(エシェデ鉄道事故)。
image
エシェデ鉄道事故で脱線したICEの車両。車輪の破損により脱線してコンクリート製の道路橋橋脚に激突し、101人が死亡、88人が重傷を負った。
image
1998 FIFAワールドカップのロゴマーク
  • 6月10日 - 1998 FIFAワールドカップ(フランス大会)開幕。
  • 6月22日 - 地鉄東涌線開業。
  • 6月23日 - 北朝鮮で科学者のための通勤列車「主体号」(平壌-平安南道平城市)が編成され、運行を開始する。
  • 6月25日 - Windows 98発売。
  • 6月27日 - クリントン米大統領、北京訪問。

7月

  • 7月4日 - 日本初の火星探査機「のぞみ」が打ち上げに成功。
  • 7月6日 - 香港国際空港開港。
  • 7月12日 - 1998 FIFAワールドカップの決勝戦がサンドニ・スタッド・ド・フランスで行われ地元フランスがブラジルを3-0で降し初優勝を果たす。
  • 7月17日 - 国際刑事裁判所規程が採択される。

8月

  • 8月7日 - ケニア・ナイロビとタンザニア・ダルエスサラームでアメリカ大使館爆破事件が発生。224人死亡。
  • 8月9日 - アメリカの歌手フランキー・ルイスが死去。
  • 8月15日 - 北アイルランド問題:オマー爆弾テロ事件(英語版)。北アイルランド・ティロン県の県都オマーで、IRA暫定派の分派(真のIRA)により、ベルファスト合意を否定する自動車爆弾テロ。29人死亡、負傷者300人以上。
image
初代iMacのロゴマーク(1998年 - 2003年)
  • 8月15日 - AppleがiMacを発売。
  • 8月17日 - ロシア政府のロシア・ルーブル実質切下げと債務償還の一時停止により、ロシア財政危機が始まる。
  • 8月20日 - 米国、アフガニスタンとスーダンのテロ関連施設をミサイル攻撃。
  • 8月31日 - 北朝鮮、テポドン発射、三陸沖に着弾。

9月

image
Googleの当時のロゴマーク
  • 9月2日 - スイス航空111便墜落事故
  • 9月4日 - Google設立。
  • 9月13日 - アジアンプロレスが旗揚げ。
  • 9月 - 英国放送協会 (BBC) が世界初の地上デジタルテレビ放送を開始。

10月

image
ワイ・リバー合意(英語版)
  • 10月8日 - 金大中韓国大統領、日本訪問。日韓共同宣言が採択される。
  • 10月16日 - チリの独裁者・元大統領のアウグスト・ピノチェトが、病気療養のために渡ったイギリスにて逮捕される。
  • 10月23日 - パレスチナのヤーセル・アラファート大統領とイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相がワイ・リバー合意(英語版)を行う。
  • 10月27日 - ドイツ社会民主党のシュレーダー政権発足。
  • 10月30日 - ハッブル宇宙望遠鏡により撮影されたHR 8799の画像中にHR 8799 b, HR 8799 c, HR 8799 dが写っていたが、当時は太陽系外惑星であると気づかれていなかった。

11月

  • 11月3日 - 元プロレスラーのジェシー・ベンチュラがミネソタ州知事に当選。
  • 11月11日 - テンセント設立。
  • 11月20日 - 国際宇宙ステーション (ISS) の最初のモジュールとなる「ザーリャ」が打ち上げられ、建設が開始される。
  • 11月25日 - 江沢民中国国家主席、日本訪問。

12月

  • 12月16日 - 国際連合の大量破壊兵器査察を拒否したイラクを米英が空爆。
  • 12月31日 - ユーロ参加予定国のそれぞれの通貨とユーロとの為替レートが固定され、翌日から電子的決済通貨として導入されることとなる。

天候・天災・観測等

  • エルニーニョ現象の影響で世界的な異常気象が発生し、世界の平均気温が観測史上1位という記録的な高温となった。
  • 11月17日 - 18日 - しし座流星群が33年ぶりにピーク。世界各地で流星が観測された。

芸術・文化・ファッション

スポーツ

  • 長野オリンピック

野球

→「1998年の野球」を参照

ソフトボール

日本で第9回世界女子ソフトボール選手権が開催された。

サッカー

  • FIFAワールドカップ・フランス大会
    • 優勝国:フランス。日本は初出場を果たす。

モータースポーツ

  • F1世界選手権
    • ドライバーズチャンピオン ミカ・ハッキネン
    • コンストラクターズチャンピオン マクラーレン・メルセデス
  • 世界ラリー選手権
    • ドライバーズチャンピオン トミ・マキネン
    • マニファクチャラーズチャンピオン 三菱
  • ロードレース世界選手権
    • 500cc ミック・ドゥーハン
    • 250cc ロリス・カピロッシ

映画

→詳細は「1998年の映画」を参照
  • ディープ・インパクト
  • メン・イン・ブラック
  • GODZILLA
  • プライベート・ライアン
  • エアフォース・ワン
  • ラグラッツ・ムービー
  • シティ・オブ・エンジェル
  • アンツ
  • プリンス・オブ・エジプト
  • ムーラン
  • 魔法の剣 キャメロット
  • バグズ・ライフ
  • シン・レッド・ライン
  • バッファロー'66
  • メリーに首ったけ
  • ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
  • 死去
    • 9月6日 - 黒澤明(映画監督)
    • 11月11日 - 淀川長治(映画評論家)
    • 12月30日 - 木下惠介(映画監督)

ゲーム

  • 任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイカラー」を発売した。
  • セガが次世代据置型ゲーム機「ドリームキャスト」を発売した。

誕生

→「1998年の日本 § 誕生」、および「Category:1998年生」も参照

1月生

  • 1月1日 - ララ・ロビンソン、女優
  • 1月2日 - ティモシー・フォス=メンサー、サッカー選手
  • 1月2日 - 中谷潤人、プロボクサー
  • 1月3日 - パトリック・クトローネ、サッカー選手
  • 1月4日 - ココ・ジョーンズ、歌手、シンガーソングライター、女優
  • 1月5日 - 飯豊まりえ、女優、モデル
  • 1月5日 - カルレス・アレニャ、サッカー選手
  • 1月8日 - マヌエル・ロカテッリ、サッカー選手
  • 1月12日 - ネイサン・ギャンブル、俳優
  • 1月13日 - ガブリエル・デールマン、フィギュアスケート選手
  • 1月17日 - ルカ・シューラー、フリースキーヤー
  • 1月20日 - 河野純喜、アイドル (JO1)
  • 1月23日 - 安達祐人、アイドル (PENTAGON)
  • 1月24日 - 松本花奈、映画監督、元女優
  • 1月27日 - 穴見真吾、緑黄色社会
  • 1月27日 - 上白石萌音、女優、歌手
  • 1月28日 - アリエル・ウィンター、声優、女優
  • 1月28日 - フランク・エンティリキーナ、バスケットボール選手 (PG)
  • 1月31日 - 明本考浩、プロサッカー選手
  • 1月31日 - 樋口日奈、タレント、女優、元アイドル(元乃木坂46)

2月生

  • 2月1日 - 葵あおい、アイドル、タレント
  • 2月1日 - ジョゼ・マルコス・アウヴェス・ルイス、サッカー選手
  • 2月4日 - マリック・モンク、バスケットボール選手 (SG)
  • 2月8日 - 八村塁、バスケットボール選手 (PF)
  • 2月8日 - 花井美春、声優
  • 2月9日 - 井上ほの花、声優
  • 2月10日-根本流風、声優
  • 2月11日 - カリード、ミュージシャン
  • 2月11日 - カレル・アイティンフ、サッカー選手
  • 2月11日 - ティム・ヘンリックソン、プロアイスホッケー選手
  • 2月15日 - ザカリー・ゴードン、俳優、声優
  • 2月15日 - ジョージ・ラッセル、レーシングドライバー
  • 2月18日 - アウン・カウン・マン、サッカー選手
  • 2月18日 - 柵木幹太、将棋棋士
  • 2月20日 - 藤田ニコル、モデル、YouTuber
  • 2月25日 - マテウス・ペレイラ・ダ・シウヴァ、サッカー選手

3月生

  • 3月3日 - ジェイソン・テイタム、バスケットボール選手 (SF)
  • 3月5日 - セルヒオ・ディアス、サッカー選手
  • 3月12日 - エリザヴェータ・ウコロワ、フィギュアスケート選手
  • 3月17日 - ブランドン・アイユーク、プロアメリカンフットボール選手
  • 3月19日 - 青木龍史、プロバスケットボール選手
  • 3月19日 - 宮脇咲良、アイドル(LE SSERAFIM、元HKT48、元IZ*ONE)
  • 3月21日 - マイルズ・ブリッジズ、バスケットボール選手(SF)
  • 3月23日 - 佐藤楓、女優、元アイドル(元乃木坂46)
  • 3月26日 - 宮原知子、フィギュアスケート選手
  • 3月26日 - 青井春、グラビアアイドル、タレント
  • 3月28日 - 相澤莉多、俳優
  • 3月30日 - 古賀成美、女優(元NMB48)

4月生

  • 4月3日 - パリス・ジャクソン、モデル、女優
  • 4月6日 - ペイトン・リスト、女優
  • 4月6日 - 草川直弥、ラッパー、ダンサー、俳優(ONE N' ONLY)
  • 4月8日 - 王林、タレント、歌手、元アイドル(元りんご娘、元Good Tears)
  • 4月8日 - レナン・ロディ、サッカー選手
  • 4月9日 - エル・ファニング、女優
  • 4月10日 - アンナ・ポゴリラヤ、フィギュアスケート選手
  • 4月10日 - フョードル・チャロフ、サッカー選手
  • 4月15日 - 小祝さくら、プロゴルファー
  • 4月17日 - クリストフェル・アイェル、サッカー選手
  • 4月21日 - ジャレット・アレン、バスケットボール選手 (C)
  • 4月21日 - 牧秀悟、プロ野球選手(横浜DeNAベイスターズ)
  • 4月22日 - ダヴィド・ラウム、サッカー選手
  • 4月23日 - 和田まあや、女優、元アイドル(元乃木坂46)
  • 4月24日 - ライアン・ニューマン、女優、モデル
  • 4月27日 - 遠藤有栖、プロレスラー
  • 4月28日 - 宮田愛萌、アイドル(元日向坂46)
  • 4月30日 - 石見舞菜香、声優

5月生

  • 5月2日 - ワシリーサ・ダワンコワ、フィギュアスケート選手
  • 5月3日 - 池田向希、陸上競技選手
  • 5月7日 - ダニ・オルモ、サッカー選手
  • 5月7日 - 林田真尋、(元フェアリーズ)
  • 5月7日 - ミスタービースト、YouTuber
  • 5月14日 - アーロン・ラムズデール、サッカー選手
  • 5月15日 - 友野一希、フィギュアスケート選手
  • 5月16日 - 青山なぎさ、声優 (Liella!)
  • 5月16日 - アディアン・ピトキーエフ、フィギュアスケート選手
  • 5月18日 - ポリーナ・エドモンズ、フィギュアスケート選手
  • 5月20日 - ナム・グエン、フィギュアスケート選手
  • 5月23日 - 池亀樹音、アーティスト (BE:FIRST)
  • 5月28日 - ダヒョン、歌手 (TWICE)
  • 5月29日 - フェリックス・パスラック、サッカー選手
  • 5月29日 - マーケル・フルツ、バスケットボール選手 (PG)

6月生

  • 6月1日 - アレクサンドラ・ソルダトワ、新体操選手
  • 6月1日 - くがことみ、女優、タレント
  • 6月5日 - ユリア・リプニツカヤ、フィギュアスケート選手
  • 6月7日 - グラハム・ニューベリー、フィギュアスケート選手
  • 6月11日 - チャーリー・ターハン、俳優
  • 6月12日 - 許豊凡、アイドル (INI)
  • 6月13日 - 淺井咲希、女子プロゴルファー
  • 6月14日 - 黒後愛、バレーボール選手
  • 6月16日 - 堂安律、サッカー選手
  • 6月16日 - ローレン・テイラー、女優、歌手
  • 6月19日 - アッティカス・シェイファー、俳優
  • 6月19日 - 広瀬すず、女優、ファッションモデル
  • 6月21日 - 河野ひより、声優
  • 6月24日 - yami、コスプレイヤー
  • 6月27日 - 青木悠介、俳優
  • 6月27日 - 竹俣紅、アナウンサー、元女流棋士
  • 6月27日 - 安本彩花、女優、アイドル(私立恵比寿中学)
  • 6月29日 - マイケル・ポーター・ジュニア、バスケットボール選手 (SF)
  • 6月30日 - 葵わかな、女優

7月生

  • 7月1日 - 勝みなみ、女子プロゴルファー
  • 7月6日 - 麻田将吾 - プロサッカー選手
  • 7月6日 - サラ=レオニー・シジク、柔道選手
  • 7月7日 - ディラン・スプレイベリー、俳優
  • 7月8日 - ジェイデン・スミス、俳優
  • 7月12日 - シェイ・ギルジアス=アレクサンダー、バスケットボール選手 (SG)
  • 7月12日 - ユディト・アーマ、女子ラグビー選手
  • 7月16日 - 松野莉奈、女優、アイドル(私立恵比寿中学)(+ 2017年)
  • 7月17日 - 斎藤明日斗、将棋棋士
  • 7月21日 - 和海、モデル、女優、元アイドル(元りんご娘)
  • 7月22日 - マディソン・ペティス、俳優
  • 7月23日 - ディアンドレ・エイトン、バスケットボール選手 (C)
  • 7月24日 - 梁君培、牧師
  • 7月27日 - 東莉央、女子フェンシング選手
  • 7月28日 - 浜本由惟、卓球選手
  • 7月29日 - 佐藤景瑚、アイドル (JO1)
  • 7月31日 - リコ・ロドリゲス、俳優
  • 7月31日 - 山川泰熙、将棋棋士

8月生

  • 8月1日 - カーマニ・グリフィン、俳優
  • 8月2日 - 本田太一、フィギュアスケーター
  • 8月3日 - 相田勇樹、サッカー選手
  • 8月3日 - エドゥアルド・アギーレ、サッカー選手
  • 8月4日 - 赤木里帆、プロバスケットボール選手
  • 8月8日 - ショーン・メンデス、シンガーソングライター
  • 8月8日 - ロナン・パーク、歌手
  • 8月10日 - 齋藤飛鳥、女優、元アイドル(元乃木坂46)
  • 8月11日 - ナディア・アズィ、ピアニスト
  • 8月14日 - 菅野真衣、女性声優
  • 8月17日 - 山本由伸、プロ野球選手
  • 8月18日 - 那須川天心、キックボクサー、総合格闘家
  • 8月18日 - 野々のん、タレント、モデル、女優
  • 8月23日 - P・J・ワシントン、バスケットボール選手 (PF)
  • 8月23日 - 東村芽依、アイドル、女優(日向坂46)
  • 8月27日 - ケビン・ハーター、バスケットボール選手 (SG)
  • 8月28日 - 赤穂ひまわり、女子バスケットボール選手
  • 8月28日 - 赤穂雷太、プロバスケットボール選手
  • 8月28日 - 福原遥、女優

9月生

  • 9月2日 - 青木義孝、プロサッカー選手
  • 9月2日 - やす子、ピン芸人
  • 9月4日 - 長濱ねる、女優、元アイドル(元欅坂46(現櫻坂46))(元けやき坂46(現日向坂46))
  • 9月7日 - 秋庭遼也、プロレスラー
  • 9月11日 - 山本祐大、堀岡隼人 プロ野球選手
  • 9月12日 - 岩田悠希、パラ陸上競技選手
  • 9月17日 - 並木月海、アマチュアボクサー
  • 9月18日 - クリスチャン・プリシッチ、サッカー選手
  • 9月19日 - トレイ・ヤング、バスケットボール選手 (PG)
  • 9月19日 - ヤコブ・ブルーン・ラーセン、サッカー選手
  • 9月24日 - 朝紅龍琢馬、大相撲力士
  • 9月26日 - イワン・パブロフ、フィギュアスケート選手

10月生

  • 10月2日 - 相田晃輔、カーリング選手
  • 10月7日 - トレント・アレクサンダー=アーノルド、サッカー選手
  • 10月9日 - 朝花美穂、演歌歌手
  • 10月9日 - 恒松祐里、女優
  • 10月12日 - 鬼塚雅、スノーボーダー
  • 10月13日 - 田島将吾、アイドル (INI)
  • 10月14日 - ちゃんみな、ラッパー
  • 10月19日 - 楊鼎新、囲碁棋士
  • 10月21日 - ケレム・アクトゥルコール、プロサッカー選手
  • 10月21日 - 田村保乃、アイドル(櫻坂46)
  • 10月23日 - アマンドラ・ステンバーグ、女優
  • 10月25日 - フアン・ソト (野球)、野球選手(外野手)
  • 10月25日 - リノ、アイドル (Stray Kids)
  • 10月27日 - ダヨ・ウパメカノ、サッカー選手
  • 10月28日 - ノーラン・グールド、俳優
  • 10月29日 - コンスタンティノス=アレクシオス、ギリシャの王子
  • 10月29日 - ランス・ストロール、レーシングドライバー
  • 10月30日 - 池田美優、モデル、タレント

11月生

  • 11月5日 - 冨安健洋、サッカー選手
  • 11月9日 - Tani Yuuki、シンガーソングライター
  • 11月11日 - カラム・アイロット、レーシングドライバー
  • 11月12日 - 平祐奈、女優
  • 11月14日 - ケビン・アグデロ、サッカー選手
  • 11月14日 - 小池美波、アイドル、女優(櫻坂46)
  • 11月15日 - 渋野日向子、女子プロゴルファー
  • 11月17日 - カーラ・ヘイワード、女優
  • 11月19日 - 岡宏明、モデル、俳優
  • 11月21日 - 平岩優奈、元体操競技選手]
  • 11月21日 - ミゲル・ガーレイロ、歌手
  • 11月23日 - ブラッドリー・スティーブン・ペリー、俳優
  • 11月24日 - 別府由来、俳優
  • 11月24日 - 鎮西寿々歌、アイドル、女優、タレント(FRUITS ZIPPER)
  • 11月29日 - 平野歩夢、スノーボーダー、スケートボーダー

12月生

  • 12月2日 - ジュース・ワールド、ラッパー、歌手
  • 12月6日 - アンゲリーナ・クチヴァルスカ、フィギュアスケート選手
  • 12月8日 - アナスタシア・リジコフ、ピアニスト
  • 12月13日 - 乙黒拓斗、レスリング選手
  • 12月15日 - チャンドラー・カンタベリー、俳優
  • 12月17日 - マルティン・ウーデゴール、サッカー選手
  • 12月18日 - 奥野粋子、アナウンサー(テレビ山口)
  • 12月20日 - キリアン・エムバペ、サッカー選手
  • 12月20日 - 黒田みゆ、アナウンサー
  • 12月21日 - 相木隼斗、アイスホッケー選手
  • 12月22日 - 鈴木崚汰、声優
  • 12月22日 - 横山武史、騎手
  • 12月29日 - シーマス・デイヴィー=フィッツパトリック、俳優

死去

→「訃報 1998年」を参照

ノーベル賞

  • 物理学賞 - ロバート・B・ラフリン、ホルスト・ルートヴィヒ・シュテルマー、ダニエル・ツイ
  • 化学賞 - ウォルター・コーン、ジョン・ポープル
  • 生理学・医学賞 - ロバート・ファーチゴット、ルイ・イグナロ、フェリド・ムラド
  • 文学賞 - ジョゼ・サラマーゴ
  • 平和賞 - ジョン・ヒューム、デヴィッド・トリンブル
  • 経済学賞 - アマルティア・セン

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

image
ウィキメディア・コモンズには、1998年に関連するカテゴリがあります。
  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1998年 に関する情報, 1998年 とは何ですか? 1998年 とはどういう意味ですか?

タグ:  1998年
この記事を共有
  • Whatsapp で共有
  • で共有
  • Twitter で共有
  • Pinterest で共有
  • LinkedIn で共有
  • Tumblr で共有
  • Vk で共有
  • Reddit で共有
  • Mail で共有
https://www.moon.ja-jp.nina.az/wiki-image/aHR0cHM6Ly91cGxvYWQud2lraW1lZGlhLm9yZy93aWtpcGVkaWEvY29tbW9ucy90aHVtYi9iL2I3L01pY3Jvc29mdF9XaW5kb3dzXzk4X2xvZ29fd2l0aF93b3JkbWFyay5zdmcvMTIwMHB4LU1pY3Jvc29mdF9XaW5kb3dzXzk4X2xvZ29fd2l0aF93b3JkbWFyay5zdmcucG5n.png 675 1200 admin https://www.moon.ja-jp.nina.az/wp-content/uploads/sites/2025/splash-orange.png nina.az https://www.moon.ja-jp.nina.az/author/nina.az.html 2025-08-31T08:28:39+09:002025-08-31T08:28:39+09:001998年
こちらもおすすめ
1998年の日本プロ野球
1998年の横浜ベイスターズ
0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く 返信をキャンセル

必須項目は*で表示されています *

ページ

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    おすすめリンク

    以下は興味深いリンクです!

    購読 RSS ウィキペディア

    最新のウィキ記事

    • 開発途上国03 9月 2025 - 10:50
    • 11月29日03 9月 2025 - 10:41
    • サッカースコットランド代表03 9月 2025 - 10:26

    タグ

    九州自動車道三島由紀夫札幌市交通局7000形電車マーベリー対マディソン事件ジェームズ川1998年の横浜ベイスターズ

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    営業時間

    サポートホットラインは24時間対応しています: (+994) 555555114。回答はWhatsAppのみ受け付けます。

    • メール: pinta.dadash@gmail.com
    • 電話: (+994) 555555114
    © 著作権 - www.moon.ja-jp.nina.az
    ソビエト連邦10月1日
    トップへスクロール