www.moon.ja-jp.nina.az
  • ホーム
  • ウィキペディア
  • 言語
    • Deutsch (DE) Deutsch (DE)
    • English (US) English (US)
    • Español (ES) Español (ES)
    • Français (FR) Français (FR)
    • Italiano (IT) Italiano (IT)
    • 日本語 日本語
    • Қазақ тілі (KZ) Қазақ тілі (KZ)
    • Русский (RU) Русский (RU)
    • แบบไทย (TH) แบบไทย (TH)
    • Українська Українська
    • Oʻzbekcha (UZ) Oʻzbekcha (UZ)
    • 中文 (简体) 中文 (简体)
  • 検索
  • メニューメニュー
ウィキペディア
現在地: ホーム1 / ウィキペディア2 / 1979年

1979年

29 8月, 2025 / 12:36/ 0 コメント/に ウィキペディア/ 作成者 nina.az
image 日本ローカルの事柄については「1979年の日本」をご覧ください。

1979年(1979 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、月曜日から始まる平年。昭和54年。

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代
年: 1976年 1977年 1978年 1979年 1980年 1981年 1982年

この項目では、国際的な視点に基づいた1979年について記載する。

他の紀年法

  • 干支:己未(つちのと ひつじ)
  • 日本(月日は一致)
    • 昭和54年
    • 皇紀2639年
  • 中華民国(月日は一致)
    • 中華民国68年
  • 朝鮮民主主義人民共和国(月日は一致)
    • 主体68年
  • 仏滅紀元:2521年 - 2522年
  • イスラム暦:1399年2月1日 - 1400年2月11日
  • ユダヤ暦:5739年4月2日 - 5740年4月11日
  • Unix Time:283996800 - 315532799
  • 修正ユリウス日 (MJD):43874 - 44238
  • リリウス日 (LD):144715 - 145079

※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国で1997年に制定された。

カレンダー

1月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
3月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
5月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
7月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
8月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
9月
日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
10月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
12月
日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

できごと

1月

  • 国際児童年
  • 1月1日
    • アメリカ合衆国と中華民国国交断絶。
    • アメリカ合衆国と中華人民共和国が国交樹立。
  • 1月16日
    • イランのモハンマド・レザー・パフラヴィー国王がエジプトなどへ亡命。
    • クイーンがドント・ストップ・ミー・ナウを発売。
  • 1月28日 - 鄧小平が、米中国交樹立を受け、同28日から2月5日にかけて訪米(英語版)。首都ワシントンで大統領ジミー・カーターとの会談後、ヒューストン、シアトル、アトランタなどを訪問。最先端の航空・宇宙産業、自動車産業、通信技術産業を視察した。
  • 1月30日 - ヴァリグ・ブラジル航空967便遭難事故

2月

  • 2月1日 - イラン革命
  • 2月17日 - カンボジアを巡る対立から中越戦争が勃発。

3月

  • 3月16日 - 中国軍がベトナムの領土から撤退し、中越戦争が終了。
  • 3月26日 - エジプトとイスラエルがワシントンでエジプト・イスラエル平和条約に調印。
  • 3月28日 - アメリカのスリーマイル島原子力発電所で放射能漏れ事故。

4月

  • 4月10日 - 台湾関係法が制定される。
  • 4月25日 - アメリカ台湾協防司令部廃止と在台米軍撤退。

5月

  • 5月1日 - デンマーク領グリーンランドに自治政府が発足。
  • 5月4日 - イギリス、保守党の党首サッチャーが首相に就任(先進国初の女性首相)。
  • 5月19日 - フォードが東洋工業へ資本参加を決定。
  • 5月25日 - アメリカン航空191便墜落事故

6月

  • 6月7日-10日 - 欧州議会議員選挙の投票が実施され、欧州議会初の直接選挙が行われる。
  • 6月18日 - ウィーンでの米ソ首脳会談で、SALTII(第二次戦略兵器制限条約)が調印される。
  • 6月28日 - 第5回先進国首脳会議(東京サミット)開催。
  • 6月30日 - 梅雨前線による豪雨で西日本から東北地方にかけて被害。死者・行方不明者27人、負傷者27人。

7月

  • 7月1日 - ソニーがヘッドホンステレオ「ウォークマン」を発売。
  • 7月12日
    • キリバスが独立。
    • ディスコ・デモリッション・ナイト
  • 7月16日 - イラク、バアス党のサッダーム・フセインがイラク大統領に就任。
  • 7月20日 - ジュネーヴで「インドシナ難民問題国際会議」開催。

8月

  • 1979年赤道ギニアクーデター(英語版)

9月

  • 9月7日 - アメリカのスポーツ専門チャンネル・ESPNが開局。
  • 9月20日 - 中央アフリカ帝国にてフランス軍による無血クーデターにより帝政が崩壊。
  • 9月22日 - アメリカの人工衛星「ヴェラ・ホテル6911」がプリンス・エドワード諸島付近で「二重の閃光」を探知(ヴェラ事件)。

10月

  • 10月1日 - アメリカ合衆国の海外領土であったパナマ運河地帯が廃止され、パナマに施政権を返還。
  • 10月7日 - 元韓国中央情報部 (KCIA) 部長の金炯旭、フランス・パリで失踪。
  • 10月26日
    • 天然痘が根絶とWHOが宣言。
    • 韓国の朴正煕大統領暗殺。

11月

  • 11月4日 - イランアメリカ大使館人質事件
  • 11月18日 - 第1回東京国際女子マラソンが開催される(国際陸上競技連盟初公認の女子マラソン)。
  • 11月20日 - アル=ハラム・モスク占拠事件

12月

  • 12月12日
    • 韓国で粛軍クーデター、全斗煥少将が軍の実権を掌握。
    • 国鉄のリニアモーターカーが宮崎実験線において時速504キロを達成(世界初の時速500キロ超え)。
  • 12月24日 - ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻
  • 一般映画制限付(現:R-15)が導入される。
  • ビャーネ・ストロヴストルップが汎用プログラミング言語のC++を開発。

芸術・文化

音楽

→詳細は「1979年の音楽」を参照
  • シック「グッド・タイムズ」「愛してほしい」「おしゃれフリーク」
  • スモーキー・ロビンソン「クルージン」
  • イアン・デューリー「リーズン・トゥ・ビー・チアフル」
  • ドクター・フック「すてきな娘に出会ったら」「めぐり合う夜」
  • ハーブ・アルパート「ライズ」
  • ブームタウン・ラッツ「哀愁のマンデイ」

映画

→詳細は「1979年の映画」を参照
  • 『エイリアン』
  • 『地獄の黙示録』
  • 『007 ムーンレイカー』[英]
  • 『マッドマックス』

文学

  • ベストセラー
    • エズラ・F. ヴォーゲル『ジャパン・アズ・ナンバーワン』

スポーツ

→詳細は「1979年のスポーツ」を参照
  • モータースポーツ
    • F1世界選手権
    • ドライバーズチャンピオン ジョディ・シェクター
    • コンストラクターズチャンピオン フェラーリ
  • ロードレース世界選手権
    • 500cc ケニー・ロバーツ
  • 世界最強タッグ決定リーグ戦優勝ドリー・ファンク・ジュニア&テリー・ファンク(ザ・ファンクス)組(1回目)

誕生

→「1979年の日本 § 誕生」、および「Category:1979年生」も参照

1月

  • 1月1日 - 堂本光一(DOMOTO)
  • 1月2日 - ミチェル・アブレイユ、プロ野球選手
  • 1月3日 - 田中理恵、声優
  • 1月3日 - ベリッシモ・フランチェスコ、料理研究家、タレント
  • 1月3日 - マイケル・レストビッチ、プロ野球選手
  • 1月7日 - 本名陽子、声優
  • 1月8日 - アドリアン・ムトゥ、サッカー選手
  • 1月13日 - ヴィタリー・ノビコフ、フィギュアスケート選手
  • 1月14日 - アンジェラ・リンドヴァル、ファッションモデル
  • 1月14日 - ヴィレ・ヴァンニ、音楽家、外科医
  • 1月15日 - アレクセイ・ソコロフ、フィギュアスケート選手
  • 1月15日 - 趙全勝、野球選手
  • 1月15日 - ドリュー・ブリーズ、アメリカンフットボール選手
  • 1月16日 - アリーヤ、歌手(+ 2001年)
  • 1月16日 - ジャック・カスト、元メジャーリーガー
  • 1月16日 - セシリー・V・Z、小説家
  • 1月18日 - アナスタシア・グレベンキナ、フィギュアスケート選手
  • 1月18日 - ジェイ・チョウ、歌手
  • 1月18日 - ワンディ・ロドリゲス、メジャーリーガー
  • 1月19日 - 金炳賢、メジャーリーガー
  • 1月19日 - 孫英傑、陸上競技選手
  • 1月19日 - パウロ・フェレイラ、サッカー選手
  • 1月20日 - オクサナ・ポトディコワ、フィギュアスケート選手
  • 1月21日 - イヌル・ダラティスタ、歌手
  • 1月22日 - カルロス・ルイーズ、メジャーリーガー
  • 1月22日 - 林威助、プロ野球選手
  • 1月26日 - 樹元オリエ、声優
  • 1月26日 - 山田和樹、指揮者
  • 1月29日 - ランス・ニークロ、メジャーリーガー
  • 1月31日 - 松井優征、漫画家

2月

  • 2月1日 - スタニスラフ・モロゾフ、フィギュアスケート選手
  • 2月6日 - デビッド・ロランディーニ、野球選手
  • 2月7日 - 石毛佐和、声優
  • 2月7日 - ジョン・レスター、プロ野球選手
  • 2月9日 - イリーナ・スルツカヤ、フィギュアスケート選手
  • 2月9日 - 章子怡、中国の女優
  • 2月10日 - 加藤陽一、脚本家
  • 2月11日 - ブランディ、歌手
  • 2月11日 - ミチェル・エンリケス、野球選手
  • 2月13日 - ミーナ・スヴァーリ、女優
  • 2月16日 - バレンティーノ・ロッシ、MotoGPライダー
  • 2月17日 - ジョシュ・ウィリンガム、メジャーリーガー
  • 2月19日 - 呂建剛、プロ野球選手
  • 2月20日 - 黄龍義、野球選手
  • 2月21日 - ジェニファー・ラブ・ヒューイット、女優
  • 2月23日 - クリス・アギーラ、プロ野球選手
  • 2月26日 - ゴー・タイン・ヴァン、歌手、モデル、女優
  • 2月27日 - myco、歌手

3月

  • 3月2日 - セルゲイ・ダヴィドフ、フィギュアスケート選手
  • 3月2日 - ダミアン・ダフ、サッカー選手
  • 3月3日 - 流石矢一、俳優
  • 3月3日 - ホルヘ・フリオ、元メジャーリーガー
  • 3月4日 - ヴィアチェスラフ・マラフェエフ、サッカー選手
  • 3月6日 - ティム・ハワード、サッカー選手
  • 3月11日 - エルトン・ブランド、バスケットボール選手
  • 3月12日 - 李惠踐、野球選手
  • 3月12日 - デーブ・ウィリアムス、プロ野球選手
  • 3月13日 - ヨハン・サンタナ、メジャーリーガー
  • 3月14日 - サンティーノ・マレラ、プロレスラー
  • 3月14日 - ニコラ・アネルカ、サッカー選手
  • 3月15日 - ケビン・ユーキリス、メジャーリーガー
  • 3月16日 - Taku Goto、ミュージシャン(FREEASY BEATS)
  • 3月16日 - 崔煕渉、プロ野球選手
  • 3月18日 - アダム・レヴィーン、ミュージシャン(マルーン5)
  • 3月19日 - ヒド・ターコルー、バスケットボール選手
  • 3月23日 - 姜暢雄、俳優
  • 3月23日 - マーク・バーリー、メジャーリーガー
  • 3月26日 - ジェイ・ショーン、歌手
  • 3月30日 - ティエリー・ジョルジュ、オリエンテーリング選手
  • 3月30日 - ノラ・ジョーンズ、ジャズ歌手・ピアニスト

4月

  • 4月1日 - ジア・ルイス=スモールウッド、陸上競技選手
  • 4月2日 - エジナウド・バチスタ・リバノ、サッカー選手
  • 4月4日 - チャールズ・バトラー、フィギュアスケート選手
  • 4月4日 - ヒース・レジャー、俳優(+ 2008年)
  • 4月5日 - ティモ・ヒルデブラント、サッカー選手
  • 4月5日 - ベン・フェレイラ、フィギュアスケート選手
  • 4月6日 - 中村エミ、元女優
  • 4月7日 - エイドリアン・ベルトレ、メジャーリーガー
  • 4月8日 - ジェレミー・ガスリー、メジャーリーガー
  • 4月8日 - アレキシ・ライホ、ミュージシャン
  • 4月10日 - 堂本剛(DOMOTO)
  • 4月12日 - クレア・デインズ、女優
  • 4月12日 - マテヤ・ケジュマン、サッカー選手
  • 4月13日 - バロン・デイビス、バスケットボール選手
  • 4月18日 - アンソニー・デビッドソン、F1ドライバー
  • 4月18日 - コートニー・カーダシアン、ソーシャライト、タレント
  • 4月19日 - 加藤鮎子、政治家
  • 4月19日 - ケイト・ハドソン、女優
  • 4月19日 - ホルヘ・ピエドラ、メジャーリーガー
  • 4月21日 - 朴龍澤、野球選手
  • 4月23日 - カルロス・シルバ、メジャーリーガー
  • 4月26日 - ヤンネ・ウィルマン、ミュージシャン
  • 4月27日 - クリスチャン・ベロア、プロ野球選手
  • 4月28日 - ショーン・ダグラス、プロ野球選手
  • 4月28日 - 李成江、フィギュアスケート選手

5月

  • 5月4日 - ランス・バス、俳優・歌手
  • 5月9日 - ブランドン・ウェブ、メジャーリーガー
  • 5月9日 - ロザリオ・ドーソン、アメリカの女優
  • 5月10日 - トニー・アルバレス、メジャーリーガー
  • 5月16日 - ラスマス・フェイバー、ミュージシャン
  • 5月19日 - アンドレア・ピルロ、サッカー選手
  • 5月19日 - ディエゴ・フォルラン、サッカー選手
  • 5月20日 - クリストフ・ルメール、騎手
  • 5月20日 - ジェイソン・ワース、メジャーリーガー
  • 5月21日 - 熊崎信也、ゲームデザイナー、ディレクター
  • 5月23日 - ヤニ・ステファノヴィック、ヘヴィメタル・ミュージシャン
  • 5月24日 - トレイシー・マグレディ、バスケットボール選手
  • 5月25日 - ジョニー・ウィルキンソン、ラグビー選手
  • 5月26日 - メメット・オカー、バスケットボール選手
  • 5月30日 - 釘宮理恵、声優

6月

  • 6月1日 - マルクス・ペルソン、ゲームクリエイター、プログラマー
  • 6月5日 - ピート・ウェンツ、ミュージシャン(フォール・アウト・ボーイ)
  • 6月7日 - チェイス・ランビン、プロ野球選手
  • 6月8日 - ピート・オーア、メジャーリーガー
  • 6月10日 - ビクトル・モレノ、メキシカンリーガー
  • 6月11日 - 李運飛、フィギュアスケート選手
  • 6月12日 - キム・ヨンスク、フィギュアスケート選手
  • 6月12日 - 茂山逸平、狂言師
  • 6月12日 - ディエゴ・ミリート、サッカー選手
  • 6月13日 - ジャスティン・キング、ギタリスト
  • 6月18日 - 小林由美子、声優
  • 6月20日 - シドニー・ボーゲル、フィギュアスケート選手
  • 6月21日 - クリス・プラット、俳優
  • 6月22日 - ブラッド・ホープ、メジャーリーガー
  • 6月23日 - ラダニアン・トムリンソン、アメリカンフットボール選手
  • 6月25日 - シルヴァナ・ティリンツォーニ、カーリング選手
  • 6月26日 - アウデス・デ・レオン、マイナーリーガー
  • 6月26日 - ルイス・ゴンザレス、プロ野球選手
  • 6月30日 - 吉村民、タレント

7月

  • 7月5日 - ダビッド・ビスバル、歌手
  • 7月10日 - 韓盛治、ミュージカル俳優
  • 7月11日 - ソ・ミンジョン、韓国の女優
  • 7月13日 - ルシンダ・ルー、フィギュアスケート選手
  • 7月14日 - セルゲイ・イグナシェヴィッチ、サッカー選手
  • 7月14日 - ロビン・ゾルコーヴィ、フィギュアスケート選手
  • 7月15日 - アレクサンダー・フライ、サッカー選手
  • 7月18日 - ヤスカ・ラーチカイネン、ミュージシャン
  • 7月21日 - デビッド・カー、アメリカンフットボール選手
  • 7月22日 - ヤデル・マルティ、プロ野球選手
  • 7月23日 - 池添謙一、騎手
  • 7月24日 - ホセ・バルベルデ、メジャーリーガー
  • 7月24日 - ライアン・スパイアー、プロ野球選手
  • 7月26日 - デレク・パラヴィチーニ、ピアニスト
  • 7月31日 - アンディ・バンヘッケン、プロ野球選手
  • 7月31日 - J.J.ファーマニアック、プロ野球選手

8月

  • 8月1日 - 郭政新、フィギュアスケート選手
  • 8月2日 - コルビー・ルイス、メジャーリーガー
  • 8月8日 - ラシャード・ルイス、バスケットボール選手
  • 8月10日 - ダン・ジョンソン、プロ野球選手
  • 8月10日 - ブランドン・ライオン、メジャーリーガー
  • 8月10日 - 堀向彦輝、ミュージシャン
  • 8月12日 - D.J.ホールトン、プロ野球選手
  • 8月15日 - 佟健、フィギュアスケート選手
  • 8月16日 - グリゴリー・ペトロフスキー、フィギュアスケート選手
  • 8月17日 - 青木崇、声優
  • 8月19日 - ニーロ・セヴァネン、音楽家
  • 8月20日 - フランクリン・グラセスキー、プロ野球選手
  • 8月21日 - キンバリー・スチュワート、ファッションモデル
  • 8月24日 - 蕭亞軒、台湾の歌手
  • 8月24日 - トート・ゾルターン、フィギュアスケート選手
  • 8月24日 - マイケル・レッド、バスケットボール選手
  • 8月29日 - エド・ロジャース、メジャーリーガー

9月

  • 9月3日 - ジュリオ・セザル・ソアレス・エスピンドラ、サッカー選手
  • 9月5日 - ライアン・スピルボーグス、プロ野球選手
  • 9月8日 - 椿理沙、声優
  • 9月8日 - ヒオルビス・ドゥベルヘル、野球選手
  • 9月8日 - P!NK、ミュージシャン
  • 9月11日 - アリアナ・リチャーズ、アメリカの女優
  • 9月11日 - エリック・アビダル、サッカー選手
  • 9月11日 - ダビド・ピサーロ、サッカー選手
  • 9月11日 - フランク・フランシスコ、メジャーリーガー
  • 9月12日 - 増田裕司、声優
  • 9月14日 - イヴィツァ・オリッチ、サッカー選手
  • 9月15日 - エドナ・キプラガト、マラソン選手
  • 9月16日 - フロー・ライダー、ラッパー
  • 9月20日 - さかいゆう、シンガーソングライター
  • 9月21日 - リチャード・ダン、サッカー選手
  • 9月24日 - ケイシー・ジョンソン、ソーシャライト
  • 9月24日 - ファビオ・アウレリオ・ロドリゲス、サッカー選手
  • 9月25日 - ミケーレ・スカルポーニ、ロードレース (自転車競技)選手(+ 2017年)
  • 9月26日 - ユレンデル・デキャスター、メジャーリーガー
  • 9月26日 - リカルド・パルマ、マイナーリーガー
  • 9月29日 - シェリー・ダンカン、メジャーリーガー
  • 9月30日 - アンディ・ファン・デル・メイデ、サッカー選手

10月

  • 10月4日 - レイチェル・リー・クック、女優
  • 10月10日 - ノルベルト・ゴンサレス、野球選手
  • 10月14日 - デュアネル・サンチェス、元メジャーリーガー
  • 10月15日 - ポール・ロビンソン、サッカー選手
  • 10月16日 - カルロス・ムニョス、マイナーリーガー
  • 10月17日 - キミ・ライコネン、F1ドライバー
  • 10月18日 - ニーヨ、R&Bシンガーソングライター、音楽プロデューサー
  • 10月18日 - ヤロスラフ・ドロブニー、サッカー選手
  • 10月20日 - ポール・アンソニー・テレック、アメリカの陸上競技選手
  • 10月22日 - イヴ・シャロム、フィギュアスケート選手
  • 10月25日 - 片山智彦、NHKアナウンサー
  • 10月28日 - ボビー・クレイマー、プロ野球選手
  • 10月31日 - シモーネ・パストゥシャク、フィギュアスケート選手
  • 10月31日 - ショーン・ウィルツ、フィギュアスケート選手

11月

  • 11月1日 - 榎本温子、声優
  • 11月1日 - ココ・クリスプ、メジャーリーガー
  • 11月3日 - パブロ・アイマール、サッカー選手
  • 11月5日 - ルディ・レジェス、野球選手
  • 11月6日 - アダム・ラローシュ、メジャーリーガー
  • 11月6日 - ラマー・オドム、バスケットボール選手
  • 11月7日 - フアン・ブリトー、元メジャーリーガー
  • 11月8日 - アーロン・ヒューズ、北アイルランドのサッカー選手
  • 11月8日 - エレーナ・イワノワ、フィギュアスケート選手
  • 11月8日 - ブランドン・フォーサイス、フィギュアスケート選手
  • 11月9日 - アダム・ダン、メジャーリーガー
  • 11月11日 - バーバロ・カニザレス、プロ野球選手
  • 11月13日 - ジェラルド・レアード、メジャーリーガー
  • 11月13日 - ロン・アーテスト、バスケットボール選手
  • 11月19日 - ライアン・ハワード、メジャーリーガー
  • 11月19日 - ダブルネーム・ジョー、ものまね芸人
  • 11月21日 - ヴィンチェンツォ・イアクインタ、サッカー選手
  • 11月26日 - 遠藤大輔、声優
  • 11月27日 - 曾豪駒、野球選手
  • 11月27日 - ヒラリー・ハーン、ヴァイオリニスト
  • 11月28日 - マイク・シュルツ、プロ野球選手

12月

  • 12月6日 - ティム・ケーヒル、サッカー選手
  • 12月7日 - ライアン・テリオ、メジャーリーガー
  • 12月10日 - サラ・モーテンセン、女優
  • 12月11日 - マッシモ・スカリ、フィギュアスケート選手
  • 12月12日 - ジョン・サーモンズ、バスケットボール選手
  • 12月13日 - タナカ・アイコ、アダルトモデル
  • 12月14日 - マイケル・オーウェン、サッカー選手
  • 12月16日 - ジョン・フーバー、プロレスラー(+ 2020年)
  • 12月16日 - トレバー・イメルマン、ゴルファー
  • 12月17日 - ドミトリー・パラマルチュク、フィギュアスケート選手
  • 12月18日 - 蔡相秉、前 韓国プロ野球選手
  • 12月20日 - デビッド・デヘスース、メジャーリーガー
  • 12月21日 - TAKUYA∞、歌手(UVERworld)
  • 12月24日 - ジョー・バレンタイン、元プロ野球選手
  • 12月24日 - 龐清、フィギュアスケート選手
  • 12月26日 - J.C.ボスカン、メジャーリーガー
  • 12月28日 - ジェームズ・ブレーク、テニス選手
  • 12月28日 - ビル・ホール、メジャーリーガー

死去

→「訃報 1979年」を参照

ノーベル賞

  • 物理学賞 - シェルドン・グラショウ(アメリカ)、スティーヴン・ワインバーグ(アメリカ)、アブドゥッサラーム(パキスタン)
  • 化学賞 - ハーバート・ブラウン(アメリカ)、ゲオルク・ヴィッティヒ(ドイツ)
  • 生理学・医学賞 - アラン・コーマック(アメリカ)、ゴッドフリー・ハウンズフィールド(イギリス)
  • 文学賞 - オデッセアス・エリティス(ギリシア)
  • 平和賞 - マザー・テレサ(インド)
  • 経済学賞 - アーサー・ルイス(イギリス)、セオドア・シュルツ(アメリカ)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 豪雨、新幹線止める 行橋では一万戸浸水『朝日新聞』1979年(昭和54年)7月1日朝刊 3版 23面

関連項目

image
ウィキメディア・コモンズには、1979年に関連するカテゴリがあります。
  • 年の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1979年 に関する情報, 1979年 とは何ですか? 1979年 とはどういう意味ですか?

タグ:  1979年
この記事を共有
  • Whatsapp で共有
  • で共有
  • Twitter で共有
  • Pinterest で共有
  • LinkedIn で共有
  • Tumblr で共有
  • Vk で共有
  • Reddit で共有
  • Mail で共有
https://www.moon.ja-jp.nina.az/wiki-image/aHR0cHM6Ly91cGxvYWQud2lraW1lZGlhLm9yZy93aWtpcGVkaWEvY29tbW9ucy90aHVtYi80LzRhL0NvbW1vbnMtbG9nby5zdmcvMTIwMHB4LUNvbW1vbnMtbG9nby5zdmcucG5n.png 675 1200 admin https://www.moon.ja-jp.nina.az/wp-content/uploads/sites/2025/splash-orange.png nina.az https://www.moon.ja-jp.nina.az/author/nina.az.html 2025-08-29T12:36:06+09:002025-08-29T12:36:06+09:001979年
こちらもおすすめ
0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く 返信をキャンセル

必須項目は*で表示されています *

ページ

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    おすすめリンク

    以下は興味深いリンクです!

    購読 RSS ウィキペディア

    最新のウィキ記事

    • 11月8日30 8月 2025 - 16:14
    • 1913年30 8月 2025 - 16:14
    • 東北縦貫自動車道30 8月 2025 - 16:14

    タグ

    高度経済成長期ジェイアールバス関東11月30日ムラサキヤシオツツジ1948年ロンドンオリンピックのオーストリア選手団ラジオ大阪

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    営業時間

    サポートホットラインは24時間対応しています: (+994) 555555114。回答はWhatsAppのみ受け付けます。

    • メール: pinta.dadash@gmail.com
    • 電話: (+994) 555555114
    © 著作権 - www.moon.ja-jp.nina.az
    気象機関の一覧八王子ジャンクション
    トップへスクロール