www.moon.ja-jp.nina.az
  • ホーム
  • ウィキペディア
  • 言語
    • Deutsch (DE) Deutsch (DE)
    • English (US) English (US)
    • Español (ES) Español (ES)
    • Français (FR) Français (FR)
    • Italiano (IT) Italiano (IT)
    • 日本語 日本語
    • Қазақ тілі (KZ) Қазақ тілі (KZ)
    • Русский (RU) Русский (RU)
    • แบบไทย (TH) แบบไทย (TH)
    • Українська Українська
    • Oʻzbekcha (UZ) Oʻzbekcha (UZ)
    • 中文 (简体) 中文 (简体)
  • 検索
  • メニューメニュー
ウィキペディア
現在地: ホーム1 / ウィキペディア2 / 1650年代

1650年代

01 10月, 2025 / 16:12/ 0 コメント/に ウィキペディア/ 作成者 nina.az

1650年代(せんろっぴゃくごじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1650年から1659年までの10年間を指す十年紀。

千年紀: 2千年紀
世紀: 16世紀 - 17世紀 - 18世紀
十年紀: 1620年代 1630年代 1640年代 - 1650年代 - 1660年代 1670年代 1680年代
年: 1650年 1651年 1652年 1653年 1654年 1655年 1656年 1657年 1658年 1659年

できごと

1650年

→詳細は「1650年」を参照
  • イングランド・オックスフォードにヨーロッパ初のコーヒーハウスが開店。
  • 琉球初の正史『中山世鑑』が成立。
  • 9月3日 - ダンバーの戦い。

1651年

→詳細は「1651年」を参照
  • 1月1日 - チャールズ2世がスコットランド王に即位。
  • 9月(旧暦7月) - 慶安の変。
  • 9月3日 - ウスターの戦い。チャールズ2世、敗れてヨーロッパ大陸へ亡命。
  • 10月2日(慶安4年8月18日)徳川家綱が江戸幕府第4代将軍となる。
  • トマス・ホッブズの『リヴァイアサン』刊行。

1652年

→詳細は「1652年」を参照
  • 日本:元号を承応に改元。
  • 第一次英蘭戦争(-1654年)。

1653年

→詳細は「1653年」を参照
  • 玉川兄弟が玉川上水を開削(1654年通水開始)。
  • 4月20日 - イングランド共和国:オリバー・クロムウェル、クーデターでランプ議会(長期議会)を解散。7月4日にベアボーンズ議会を召集。
  • 12月12日 - イングランド共和国:クロムウェル、ベアボーンズ議会を解散。12月16日に『統治章典』が公布され護国卿となる(-1658年)。
  • ムガル帝国:タージ・マハル完成。

1654年

→詳細は「1654年」を参照
  • 中国・甘粛でマグニチュード8の地震(天水地震)が発生。死者31,000人。
  • オランダ・デルフトで火薬庫の火薬が爆発、市街地が大きな被害を受ける(デルフト大爆発)。死者100人以上、負傷者1,000人以上。
  • スウェーデン・バルト帝国、クリスティーナ女王退位。新国王にカール10世即位。
  • ロシア・ポーランド戦争(-1667年)。

1655年

→詳細は「1655年」を参照
  • 日本:元号を明暦に改元。
  • 北方戦争(-1661年)。
  • クリスティアーン・ホイヘンスが土星の衛星タイタンを発見。

1656年

→詳細は「1656年」を参照
  • ヴェネツィア、オスマン帝国に海上封鎖。
  • キョプリュリュ・メフメト・パシャ(英語版)がオスマン帝国大宰相に就任、改革を断行(キョプリュリュ時代の始まり)。

1657年

→詳細は「1657年」を参照
  • 明暦の大火。当時の江戸の大半が焼失。死者102,100余人。
  • オットー・フォン・ゲーリケ、マクデブルクの半球の真空実験を行う。
  • 5月25日 - イングランド共和国で『謙虚な請願と勧告』制定。6月26日に護国卿オリバー・クロムウェルの就任式が行われる。

1658年

→詳細は「1658年」を参照
  • 日本:元号を万治に改元。
  • シャー・ジャハーン、ムガル帝国皇帝位を失う(アウラングゼーブの帝位簒奪)。
  • 9月3日 - オリバー・クロムウェル死去、息子リチャード・クロムウェルが護国卿となる(-1659年)。

1659年

→詳細は「1659年」を参照
  • ピレネー条約締結、三十年戦争以降も継続したフランス・スペイン間の戦争終結。スペインの没落が決定的となる。
  • 明の遺臣・朱舜水が長崎に亡命。
  • 隅田川に両国橋が架橋される(1661年説もあり)。

脚注

注釈

出典

[脚注の使い方]

関連項目

  • 十年紀の一覧
  • 年表
  • 年表一覧

外部リンク

  • image ウィキメディア・コモンズには、1650年代に関するカテゴリがあります。
image

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。

  • 表示
  • 編集

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1650年代 に関する情報, 1650年代 とは何ですか? 1650年代 とはどういう意味ですか?

タグ:  1650年代
この記事を共有
  • Whatsapp で共有
  • で共有
  • Twitter で共有
  • Pinterest で共有
  • LinkedIn で共有
  • Tumblr で共有
  • Vk で共有
  • Reddit で共有
  • Mail で共有
https://www.moon.ja-jp.nina.az/wiki-image/aHR0cHM6Ly91cGxvYWQud2lraW1lZGlhLm9yZy93aWtpcGVkaWEvY29tbW9ucy90aHVtYi9kL2QyL0hpc3Rvcnkuc3ZnLzEyMDBweC1IaXN0b3J5LnN2Zy5wbmc=.png 675 1200 admin https://www.moon.ja-jp.nina.az/wp-content/uploads/sites/2025/splash-orange.png nina.az https://www.moon.ja-jp.nina.az/author/nina.az.html 2025-10-01T16:12:03+09:002025-10-01T16:12:03+09:001650年代
こちらもおすすめ
0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く 返信をキャンセル

必須項目は*で表示されています *

ページ

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    おすすめリンク

    以下は興味深いリンクです!

    購読 RSS ウィキペディア

    最新のウィキ記事

    • イオニア海04 10月 2025 - 02:00
    • スペクトル分類04 10月 2025 - 02:00
    • 京福電気鉄道モハ3001形電車04 10月 2025 - 01:52

    タグ

    2月15日高針出入口ロビーカーセレッソ大阪東京ドーム経済成長率

    カテゴリー

    • ウィキペディア

    営業時間

    サポートホットラインは24時間対応しています: (+994) 555555114。回答はWhatsAppのみ受け付けます。

    • メール: pinta.dadash@gmail.com
    • 電話: (+994) 555555114
    © 著作権 - www.moon.ja-jp.nina.az
    日本経済新聞かざま鋭二
    トップへスクロール