1770年代
1770年代(せんななひゃくななじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1770年から1779年までの10年間を指す十年紀。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 17世紀 - 18世紀 - 19世紀 |
十年紀: | 1740年代 1750年代 1760年代 - 1770年代 - 1780年代 1790年代 1800年代 |
年: | 1770年 1771年 1772年 1773年 1774年 1775年 1776年 1777年 1778年 1779年 |
できごと
1770年
→詳細は「1770年」を参照
- ジェームズ・クック、オーストラリア東岸に到達し、イギリス領と宣言する。
- 5月23日(明和7年4月28日) - 後桜町天皇が譲位し、第118代後桃園天皇が即位。
1771年
→詳細は「1771年」を参照
1772年
→詳細は「1772年」を参照
- 2月29日 - 江戸で明和の大火が発生。
- 8月19日 - スウェーデンでクーデター、グスタフ3世の王権確立。
- 第一次ポーランド分割。
- 12月10日(明和9年11月16日) - 日本、改元して安永元年。
1773年
→詳細は「1773年」を参照
1774年
→詳細は「1774年」を参照
- 杉田玄白・前野良沢ら、解体新書を出版。
1775年
→詳細は「1775年」を参照
1776年
→詳細は「1776年」を参照
1778年
→詳細は「1778年」を参照
- 3月7日 - ジェームズ・クック、ハワイ島を発見。
1779年
→詳細は「1779年」を参照
- 12月16日(安永8年11月9日)- 後桃園天皇が没し、第119代光格天皇が即位。
脚注
注釈
出典
関連項目
- 十年紀の一覧
- 年表
- 年表一覧
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、1770年代に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1770年代 に関する情報, 1770年代 とは何ですか? 1770年代 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!