1599年
1599年(1599 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
十年紀: | 1570年代 1580年代 1590年代 1600年代 1610年代 |
年: | 1596年 1597年 1598年 1599年 1600年 1601年 1602年 |
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
→「Category:1599年生」も参照
- 2月13日 - アレクサンデル7世、ローマ教皇(+ 1667年)
- 3月22日 - アンソニー・ヴァン・ダイク、フランドルの画家(+ 1641年)
- 4月25日 - オリバー・クロムウェル、イングランドの政治家、軍人(+ 1658年)
- 6月6日 - ディエゴ・ベラスケス、スペインの画家(+ 1660年)
- 9月25日 - フランチェスコ・ボッロミーニ、イタリア盛期バロックの建築家(+ 1667年)
- 11月30日 - アンドレア・サッキ、イタリアの画家(+ 1661年)
- 荒木又右衛門、剣客(+ 1638年)
- 蕅益智旭、明末の僧(+ 1655年)
- 住吉如慶、絵師(+ 1670年)
- 三浦正次、譜代大名(+ 1641年)
- 楽道入、陶工(+ 1656年)
死去
→「Category:1599年没」も参照
- 1月13日 - エドマンド・スペンサー、イングランドの詩人(* 1552年?)
- 4月4日(慶長4年3月3日) - 伊集院忠棟、武将、島津氏の家臣(* 1541年?)
- 4月10日 - ガブリエル・デストレ、フランス王アンリ4世の愛妾(* 1573年)
- 4月20日(慶長4年3月25日) - 宮部継潤、武将(* 1528年?)
- 4月30日 - 松浦隆信、肥前国の戦国大名、嵯峨源氏一流松浦氏25代当主(* 1529年)
- 4月27日(慶長4年閏3月3日) - 前田利家、武将(* 1539年)
- 7月11日(慶長4年5月19日) - 長宗我部元親、戦国大名(* 1539年)
- 8月22日 - ルカ・マレンツィオ、イタリアの作曲家(* 1553年?)
- 11月22日(慶長4年10月5日) - 南部信直、陸奥国の武将、戦国大名(* 1546年)
脚注
注釈
出典
- ^ 「スペイン文化事典」pp122-123 川成洋・坂東省次編 丸善 平成23年1月31日発行
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1599年 に関する情報, 1599年 とは何ですか? 1599年 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!