1605年
1605年(1605 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1580年代 1590年代 1600年代 1610年代 1620年代 |
年: | 1602年 1603年 1604年 1605年 1606年 1607年 1608年 |
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
→「Category:1605年生」も参照
- 4月8日 - フェリペ4世、スペイン王、ナポリ・シチリア王、ポルトガル王(+ 1665年)
- 4月18日 - ジャコモ・カリッシミ、イタリアのバロック音楽の作曲家(+ 1674年)
- 5月7日 - ニーコン、モスクワ総主教(+ 1681年)
- 7月29日 - ジーモン・ダッハ、ドイツの詩人(+ 1659年)
- 10月19日 - トーマス・ブラウン、イングランドの著作家、医師(+ 1682年)
- 12月23日(万暦33年11月14日) - 天啓帝、中国明朝の第16代皇帝(+ 1627年)
- 片桐貞昌(片桐石州)、大名、茶匠、石州流の祖(+ 1673年)
- セミョン・デジニョフ、ロシア帝国の探検家(+ 1673年)
- 西山宗因、江戸前期の俳人、連歌師(+ 1682年)
- アドリアーン・ブラウエル、フランドルの画家(+ 1638年)
- 由井正雪、江戸前期の軍学者(+ 1651年)
死去
→「Category:1605年没」も参照
- 3月5日 - クレメンス8世、ローマ教皇(* 1536年)
- 4月23日(ユリウス暦4月13日) - ボリス・ゴドゥノフ、ロシアのツァーリ(* 1522年頃)
- 4月25日 - ナレースワン、タイのアユタヤ朝第20代の国王(* 1555年頃)
- 5月4日 - ウリッセ・アルドロヴァンディ、イタリアの博物学者(* 1522年)
- 6月3日 - ヤン・ザモイスキ、ポーランド・リトアニア共和国のマグナート(大貴族)(* 1542年)
- 10月13日 - テオドール・ド・ベーズ、フランスの人文学者、宗教改革者(* 1519年)
- 10月27日 - アクバル、ムガル帝国第3代君主(* 1542年)
- 11月1日(慶長10年9月20日) - 山内一豊、武将、初代土佐藩主(* 1545年)
- 11月23日(慶長10年10月13日) - 摩阿姫、前田利家の娘。豊臣秀吉側室、後、万里小路充房側室(* 1572年)
- 12月29日 - ジョン・デイヴィス、イングランドの探検家(* 1550年頃)
脚注
注釈
出典
- ^ Philip IV king of Spain and Portugal Encyclopædia Britannica
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1605年 に関する情報, 1605年 とは何ですか? 1605年 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!