1618年
1618年(1618 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、月曜日から始まる平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1590年代 1600年代 1610年代 1620年代 1630年代 |
年: | 1615年 1616年 1617年 1618年 1619年 1620年 1621年 |
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
→「Category:1618年生」も参照
- 3月11日(元和4年2月15日) - 河村瑞賢、商人、土木家(+ 1699年)(生年を元和3年(1617年)とする説あり)
- 4月2日 - フランチェスコ・マリア・グリマルディ、イタリアの数学者、物理学者(+ 1663年)
- 7月21日(元和4年5月29日) - 林鵞峰、儒学者(+ 1680年)
- 9月14日 - ピーター・レリー、イングランドで活躍したオランダ系の肖像画家(+ 1680年)
- 11月3日 - アウラングゼーブ、ムガル帝国第6代皇帝(+ 1707年)
- 12月6日 - ジョージ・マンク (初代アルベマール公)、イングランドの軍人(+ 1670年)
- 初代伊藤宗看、将棋指し(+ 1694年)
- エイブラハム・カウリー、イングランドの詩人、劇作家、随筆家(+ 1667年)
- エレミア・ホロックス、イングランドの天文学者(+ 1641年)
死去
→「Category:1618年没」も参照
- 6月25日(元和4年5月3日) - 雲谷等顔、画家(* 1547年)
- 6月27日(万暦46年5月6日) - 姜沆、李氏朝鮮の官人(* 1567年)
- 7月24日(元和4年6月3日) - 鍋島直茂、肥前国佐賀藩藩祖(* 1538年)
- 8月20日(元和4年7月1日) - 京極マリア、京極高吉の妻(* 1542年頃)
- 10月18日(元和4年8月30日) - 狩野孝信、絵師(* 1571年)
- 10月29日 - ウォルター・ローリー、イングランドの廷臣、作家、詩人、探検家(* 1552年または1554年)
- 12月10日 - ジュリオ・カッチーニ、イタリアの作曲家(* 1545年頃)
- 許筠、李氏朝鮮の文人(* 1569年)
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1618年 に関する情報, 1618年 とは何ですか? 1618年 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!