1459年
| 千年紀: | 2千年紀 |
|---|---|
| 世紀: | 14世紀 - 15世紀 - 16世紀 |
| 十年紀: | 1430年代 1440年代 1450年代 1460年代 1470年代 |
| 年: | 1456年 1457年 1458年 1459年 1460年 1461年 1462年 |
1459年(1459 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
]- 干支 : 己卯
- 日本
- 長禄3年
- 古河公方 : 享徳8年
- 皇紀2119年
- 長禄3年
- 中国
- 明 : 天順3年
- 朝鮮
- 李氏朝鮮 : 世祖5年
- 檀紀3792年
- ベトナム
- 後黎朝 : 延寧6年、天興元年10月7日 -
- 仏滅紀元 : 2001年 - 2002年
- イスラム暦 : 863年 - 864年
- ユダヤ暦 : 5219年 - 5220年
カレンダー
]できごと
]- 旧暦8月 - 台風が京都を襲い加茂川が氾濫。京都市中の家屋が流出し、死者多数。
- 9月23日 - (薔薇戦争)ブロア・ヒースの戦い、ヨーク派勝利。
- 10月12日 - (薔薇戦争)ラドフォード橋の戦い、ランカスター派勝利。ヨーク派はアイルランドとカレーに退却。
誕生
]→「Category:1459年生」も参照
- 1月25日 - パウル・ホーフハイマー、ルネサンス時代のオーストリアのオルガニスト、作曲家(+ 1537年)
- 3月2日 - ハドリアヌス6世、第218代ローマ教皇(+ 1523年)
- 3月22日 - マクシミリアン1世、神聖ローマ皇帝(+ 1519年)
- 10月6日 - マルティン・ベハイム、天文学者・地理学者・探検家(+ 1507年)
- 12月27日 - ヤン1世、ポーランド王(+ 1501年)
- 12月 - ジェム・スルタン、オスマン帝国の帝位請求者(+1495年)
- 吉川元経、戦国時代の武将(+ 1522年)
- シャルル・ドルレアン、アングレーム伯(+ 1496年)
- 千葉孝胤、戦国時代の武将(+ 1521年)
- 細川元有、室町時代、戦国時代の守護(+ 1500年)
- ジャン・ムートン、ルネサンス時代のフランスの作曲家(+ 1522年)
死去
]→「Category:1459年没」も参照
- 1月24日(長禄2年12月20日) - 南天皇、後南朝の天皇(* 生年未詳)
- 2月22日(長禄3年1月19日) - 今参局、足利義政の乳母(* 生年未詳)
- 3月10日(長禄3年2月6日) - 大友親綱、室町時代の守護(* 生年未詳)
- 6月9日(長禄3年5月9日) - 正徹、室町時代の臨済宗の僧(* 1381年)
- 9月8日(長禄3年8月12日) - 甲斐常治、室町時代の守護代(* 生年未詳)
- 10月30日 - ポッジョ・ブラッチョリーニ、イタリアの人文主義者(* 1380年)
- エーリク7世、ノルウェー、デンマーク、スウェーデンの国王(* 1382年)
- 黎仁宗、ベトナムの後黎朝の第3代皇帝(* 1441年)
関連項目
]- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
カテゴリ:
- 1459年
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1459年 に関する情報, 1459年 とは何ですか? 1459年 とはどういう意味ですか?


返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!