ラグビーフランス代表
| ユニオン | フランスラグビー連盟 | ||
|---|---|---|---|
| 愛称 | レ・ブル キャンズ・ドゥ・フランス | ||
| エンブレム | le coq gaulois | ||
| ヘッドコーチ | ファビアン・ガルティエ | ||
| 主将 | ガエル・フィクー | ||
| 最多キャップ | ファビアン・プロース (118) | ||
| 最多得点選手 | フレデリック・ミシャラク (436) | ||
| 最多トライ選手 | セルジュ・ブランコ (38) | ||
| |||
| 初国際試合 | |||
| (1906年1月1日) | |||
| 最大差勝利試合 | |||
| (2023年9月21日) | |||
| 最大差敗戦試合 | |||
| (2007年6月9日) | |||
| ラグビーワールドカップ | |||
| 出場回数 | 10 (1987年初出場) | ||
| 最高成績 | 準優勝 (1987, 1999, 2011) | ||
ラグビーフランス代表 (フランス語: Équipe de France de rugby à XV) は、フランスラグビー連盟によるラグビーユニオンのナショナルチームである。愛称はレ・ブル (Les Bleus)及びキャンズ・ドゥ・フランス(XV de France)である。
概要
]ホームスタジアムはパリ北郊のサン=ドニにあるスタッド・ド・フランス、練習場はパリ南郊のフランス国立ラグビーセンターである。
ランニングとパスプレーを得意として、次々とフォローが湧き出しパスがつながるところから「シャンパンラグビー」と称される。
南アフリカ・ニュージーランド・オーストラリアの南半球3強全てから10勝以上を挙げているのは(当事者を除くと)フランスのみである。
歴史
]最初のテストマッチは1906年1月1日のニュージーランド戦。8-38で敗れる。
1910年よりファイブ・ネイションズ(後のシックス・ネイションズ)に加入。
1932年、フランス国内のラグビー人気の過熱によりクラブ同士の選手の金銭による引き抜きが相次ぎ、プロ化の問題からファイブ・ネイションズから除外される。
第二次世界大戦後の1947年に復帰し、現在に至る。締め出された当時にIRBに対抗するために国際アマチュア・ラグビー連盟(現在のラグビーヨーロッパ)を設立した。
2010年のシックス・ネイションズではグランドスラムを達成し、フランスのシックス・ネイションズ(当時はファイブ・ネイションズ)加盟100周年に花を添えた。2020年のシックス・ネイションズではスコットランド以外の4カ国に勝利を挙げるも、得失点差でイングランド (共に勝ち点18)を上回れず準優勝となった。
2022年のシックス・ネイションズで、10回目のグランドスラムを達成した。同年の日本遠征後、7月にチーム史上初めて世界ランキング1位になった。 秋のテストマッチでも連勝し、暦年のすべての試合に勝利したのは、2013年のオールブラックス以来となる。
2023年のラグビーワールドカップでは、開催国となったが、ベスト8に終わる。
成績
]W杯では1987年・1999年・2011年 の準優勝が最高。自国開催の2007年大会は4位、2023年大会はベスト8で敗退した。
- 1987年 - 準優勝
- 1991年 - ベスト8
- 1995年 - 3位
- 1999年 - 準優勝
- 2003年 - 4位
- 2007年 - 4位(フランス大会)
- 2011年 - 準優勝
- 2015年 - ベスト8
- 2019年 - ベスト8
- 2023年 - ベスト8(フランス大会)
- 2027年 - 出場権獲得
シックス・ネイションズ
]2025年3月16日現在
イングランド | アイルランド | スコットランド | ウェールズ | フランス | イタリア | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 135 | 137 | 137 | 137 | 102 | 32 |
| 単独優勝(カッコ内は同時優勝)回数 | ||||||
| ホーム・ネイションズ時代 | 5 (4) | 4 (4) | 10 (3) | 7 (4) | 該当せず | 該当せず |
| ファイブ・ネイションズ時代 | 17 (6) | 6 (5) | 5 (6) | 15 (8) | 12 (8) | 該当せず |
| シックス・ネイションズ (現在) | 7 | 6 | 0 | 6 | 7 | 0 |
| 合計 | 29 (10) | 16 (9) | 15 (9) | 28 (12) | 19 (8) | 0 (0) |
| グランドスラム(全勝優勝)回数 | ||||||
| ホーム・ネイションズ時代 | 0 | 0 | 0 | 2 | 該当せず | 該当せず |
| ファイブ・ネイションズ時代 | 11 | 1 | 3 | 6 | 6 | 該当せず |
| シックス・ネイションズ (現在) | 2 | 3 | 0 | 4 | 4 | 0 |
| 合計 | 14 | 4 | 3 | 12 | 10 | 0 |
| トリプルクラウン(ホーム・ネーションズ(英4か国)内での全勝)回数 | ||||||
| ホーム・ネイションズ時代 | 5 | 2 | 7 | 6 | 該当せず | 該当せず |
| ファイブ・ネイションズ時代 | 16 | 4 | 3 | 11 | 該当せず | 該当せず |
| シックス・ネイションズ (現在) | 5 | 8 | 0 | 5 | 該当せず | 該当せず |
| 合計 | 26 | 14 | 10 | 22 | 該当せず | 該当せず |
| ウドゥン・スプーン(最下位チーム賞)回数 | ||||||
| ホーム・ネイションズ時代 | 7 | 10 | 5 | 6 | 該当せず | 該当せず |
| ファイブ・ネイションズ時代 | 10 | 15 | 15 | 10 | 12 | 該当せず |
| シックス・ネイションズ (現在) | 0 | 0 | 4 | 3 | 1 | 18 |
| 合計 | 17 | 25 | 24 | 19 | 13 | 18 |
選手
]現在の代表
]フランス代表スコッド
- ヘッドコーチ :
ファビアン・ガルティエ
- キャプテン : ガエル・フィクー
| 選手 | ポジション | 誕生日 (年齢) | キャップ | チーム |
|---|---|---|---|---|
| ガエタン・バルロ | フッカー | 1997年4月13日(28歳) | 9 | |
| ピエール・ブルガリ | フッカー | 1997年9月12日(28歳) | 14 | |
| ギヨーム・マルシャン | フッカー | 1998年6月5日(27歳) | 0 | |
| デンバ・バンバ | プロップ | 1998年3月17日(27歳) | 28 | |
| ジョルジ・ベリア | プロップ | 1999年11月11日(25歳) | 0 | |
| ジョルジュ=アンリ・コロンブ | プロップ | 1998年4月9日(27歳) | 9 | |
| バティスト・エルドシオ | プロップ | 2000年3月13日(25歳) | 0 | |
| ポール・マレ | プロップ | 2001年1月24日(24歳) | 0 | |
| レジス・モンターニュ | プロップ | 2000年9月30日(25歳) | 0 | |
| ラバー・スリマニ | プロップ | 1989年10月18日(36歳) | 57 | |
| ウーゴ・オラドゥ | ロック | 2003年7月20日(22歳) | 5 | |
| ジョシュア・ブレナン | ロック | 2001年11月28日(23歳) | 0 | |
| タイラー・デュギッド | ロック | 2000年10月17日(25歳) | 0 | |
| ミケール・ギヤール | ロック | 2000年12月10日(24歳) | 10 | |
| マティアス・アラガウ | ロック | 2001年8月15日(24歳) | 0 | |
| ロマン・タオフィフェヌア | ロック | 1990年9月14日(35歳) | 54 | |
| キャメロン・ウォキ | ロック | 1998年11月7日(26歳) | 30 | |
| エステバン・アバディ | バックロー | 1997年2月1日(28歳) | 1 | |
| ピエール・ボシャトン | バックロー | 2001年4月17日(24歳) | 0 | |
| アレクサンドル・フィッシャー | バックロー | 1998年1月19日(27歳) | 1 | |
| キリアン・ティクセロン | バックロー | 2002年1月22日(23歳) | 1 | |
| ヤコブス・ファン・トンデル | バックロー | 1998年3月3日(27歳) | 0 | |
| バスティアン・ヴェルニュ=タイユフェール | バックロー | 1997年6月13日(28歳) | 0 | |
| テオ・ウィリアム | バックロー | 2000年7月4日(25歳) | 0 | |
| ティボー・ドバニャ | スクラムハーフ | 1994年5月20日(31歳) | 0 | |
| バティスト・ジョーノー | スクラムハーフ | 2003年11月17日(21歳) | 1 | |
| ノラン・ル・ガレック | スクラムハーフ | 2002年5月14日(23歳) | 10 | |
| レオ・ベルドゥ | フライハーフ | 1998年6月13日(27歳) | 0 | |
| アントワーヌ・アストイ | フライハーフ | 1997年6月4日(28歳) | 7 | |
| ジョリス・スゴン | フライハーフ | 1997年4月6日(28歳) | 0 | |
| ピエール=ルイ・バラシ | センター | 1998年4月22日(27歳) | 7 | |
| レオン・ダリカレール | センター | 2004年6月4日(21歳) | 0 | |
| ニコラ・デポルテール | センター | 2003年1月13日(22歳) | 2 | |
| アリヴェレティ・ドゥギヴァル | センター | 1997年7月21日(28歳) | 0 | |
| ガエル・フィクー ( | センター | 1994年3月26日(31歳) | 94 | |
| エミリアン・ガイエトン | センター | 2003年7月13日(22歳) | 7 | |
| テオ・ミエ | センター | 1997年7月8日(28歳) | 0 | |
| テオ・アティソグベ | ウイング | 2004年11月19日(20歳) | 5 | |
| ギャビン・ヴィリエール | ウイング | 1995年12月13日(29歳) | 18 | |
| レオ・バレ | フルバック | 2002年8月20日(23歳) | 7 | |
| トム・スプリング | フルバック | 2002年9月26日(23歳) | 0 | |
| シェイク・ティベルギアン | フルバック | 2000年1月8日(25歳) | 0 |
※所属、 キャップ数(Cap)は2025年7月4日現在
ワールドラグビー男子ランキング
]| 上位30チーム(2025年10月20日時点) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 変動* | チーム | ポイント | ||
| 1 | 92.20 | ||||
| 2 | 90.02 | ||||
| 3 | 89.83 | ||||
| 4 | 87.82 | ||||
| 5 | 87.64 | ||||
| 6 | 83.82 | ||||
| 7 | 82.93 | ||||
| 8 | 81.57 | ||||
| 9 | 81.16 | ||||
| 10 | 77.77 | ||||
| 11 | 74.69 | ||||
| 12 | 74.05 | ||||
| 13 | 73.61 | ||||
| 14 | 69.12 | ||||
| 15 | 67.40 | ||||
| 16 | 66.94 | ||||
| 17 | 66.72 | ||||
| 18 | 66.66 | ||||
| 19 | 66.59 | ||||
| 20 | 66.44 | ||||
| 21 | 62.67 | ||||
| 22 | 61.20 | ||||
| 23 | 59.98 | ||||
| 24 | 59.20 | ||||
| 25 | 58.80 | ||||
| 26 | 57.01 | ||||
| 27 | 56.97 | ||||
| 28 | 55.26 | ||||
| 29 | 54.06 | ||||
| 30 | 52.93 | ||||
| *前週からの変動 | |||||
| フランスのランキングの推移 | |||||
生のグラフデータを参照/編集してください. | |||||
| 出典: ワールドラグビー 推移グラフの最終更新: 2025年10月20日 | |||||
ワールドラグビーが発表するデータにもとづく。
2022年7月11日、ワールドラグビーランキングで初めて1位になった。これは、フランスよりランク上位にいた南アフリカ共和国とニュージーランドがそれぞれ敗戦しポイントを大きく落とし、フランスは日本に対し2連勝でポイントを重ねたことによる。翌週には、2位アイルランドが強豪ニュージーランドを破って1位となり、フランスは2位に落ちた。
歴代代表選手
]- ジャンバティスト・ラフォン
- ティエリ・ラクロワ
- ジャン=ピエール・エリサルド
- ジャン=ピエール・リーヴ
- フレデリック・ミシャラク
- フィリップ・セラ
- セルジュ・ブランコ
- ディミトゥリ・ヤシュヴィリ
- オリヴィエ・マニュ
- フィリップ・サンタンドレ
- トーマ・カスタニエード
- クリストフ・ラメゾン
- ファビアン・ガルティエ
- ラファエル・イバネス
- シルヴァン・マルコネ
- クリストフ・ドミニシ
- セバスチャン・シャバル
- リオネル・ナレ
- ティエリー・デュソトワール
出典
]- ^ “日本ラグビーを強くしたフランス「シャンパン」の衝撃 半世紀に及ぶ強豪からの学びとは:東京新聞デジタル”. 東京新聞デジタル. 2025年7月4日閲覧。
- ^ “【《初めて目にする華麗なシャンパンラグビー》】”. adeac.jp. 2025年7月4日閲覧。
- ^ ““シャンパンラグビー”フランス代表「レ・ブルー」”. 横浜市. 2025年7月4日閲覧。
- ^ a b c “The History of France's National Rugby Union Team” (英語). World Rugby Shop. 2025年7月4日閲覧。
- ^ “About us” (英語). Rugby Europe. (2016年10月3日) 2025年7月4日閲覧。
- ^ GUINNESS SIX NATIONS TABLE - GUINESS SIX NATIONS
- ^ “France record perfect season” (英語). rugby365.com. 2025年7月4日閲覧。
- ^ XV de France : Le groupe pour la Nouvelle Zélande . France Rugby(2025年6月24日). 2025年6月25日閲覧。
- ^ a b “Men's World Rankings”. ワールドラグビー. 2025年10月20日閲覧。
- ^ “ラグビー世界ランキング 日本に連勝のフランス 初の1位に浮上 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex. 2022年7月11日閲覧。
関連項目
]- 7人制ラグビー男子フランス代表
- ラグビー女子フランス代表
外部リンク
]- フランスラグビー連盟
- ラグビーフランス代表
- ヨーロッパのラグビーナショナルチーム
- フランスのラグビーユニオン
- フランスのラグビーユニオンチーム
- スポーツのフランス代表チーム
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, ラグビーフランス代表 に関する情報, ラグビーフランス代表 とは何ですか? ラグビーフランス代表 とはどういう意味ですか?


返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!