無声歯茎鼻音
無声歯茎鼻音(むせい しけい びおん)とは、子音の種類の一つ。舌端と歯茎で閉鎖を作り、口蓋帆を下げて呼気を鼻へも通すことによって生じる音。国際音声字母では [n̥] と書く。
無声歯茎鼻音 | |
---|---|
n̥ | |
IPA 番号 | 116 + 402 |
IPA 表記 | [n̥] |
Unicode | U+006E U+0325 |
文字参照 | n̥ |
JIS X 0213 | 1-3-78 + 1-11-71 |
X-SAMPA | n_0 |
Kirshenbaum |
特徴
- 気流の起こし手 - 肺臓気流機構によって生じる呼気。
- 発声 - 声帯の振動を伴わない無声音。
- 調音
- 調音位置 - 舌端と歯茎による歯茎音。
- 調音方法
- 口腔内の気流 - 舌の中央を気流が通る中線音。
- 調音器官の接近度 - 完全な閉鎖とその開放による閉鎖音。
- 口蓋帆の位置 - 口蓋帆を下げて鼻腔へも呼気を送った鼻音。
言語例
- ビルマ語
- ウェールズ語
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 無声歯茎鼻音 に関する情報, 無声歯茎鼻音 とは何ですか? 無声歯茎鼻音 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!