1165年(1165 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|
世紀: | 11世紀 - 12世紀 - 13世紀 |
---|
十年紀: | 1140年代 1150年代 1160年代 1170年代 1180年代 |
---|
年: | 1162年 1163年 1164年 1165年 1166年 1167年 1168年 |
---|
他の紀年法
- 干支 : 乙酉
- 日本
- 長寛3年、永万元年6月5日 - (長寛2年11月18日 - 永万元年11月27日)
- 皇紀1825年
- 中国
- 南宋 : 隆興2年閏11月17日 - 12月30日、乾道元年
- 金 : 大定5年
- 中国周辺
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 1707年 - 1708年
- イスラム暦 : 560年 - 561年
- ユダヤ暦 : 4925年 - 4926年
カレンダー
できごと
- 1月30日(長寛2年12月17日) - 平清盛が後白河上皇の蓮華王院を造営した功績により、子平重盛が正三位となる。
- 7月14日(長寛3年6月5日) - 永万と改元する[要出典]。
- 8月3日(永万元年6月25日) - 二条天皇が順仁親王に譲位する(六条天皇、第79代天皇)。藤原基実が摂政となる。
- 9月4日(永万元年7月27日) - 六条天皇が即位する。
- 9月5日(永万元年7月28日) - 二条上皇が崩御する。
- 9月13日(永万元年8月7日) - 二条天皇の葬儀で延暦寺と興福寺の僧たちが争い、以降闘争が続く。
- 9月15日(永万元年8月9日) - 延暦寺の僧たちが興福寺の末寺清水寺を焼き払う。
誕生
→「Category:1165年生」も参照
- 7月28日 - イブン・アラビー、イスラム神秘主義の思想家(+ 1240年)
- 8月21日 - フィリップ2世、フランス王国カペー朝第7代国王(+ 1223年)
- 10月 - ジョーン・オブ・イングランド、シチリア王グリエルモ2世の王妃(+ 1199年)
- 11月 - ハインリヒ6世、ホーエンシュタウフェン朝の神聖ローマ皇帝(+ 1197年)
- 千手の前、平安時代の女性、源頼朝の官女(+ 1188年)
- 北陸宮、平安時代、鎌倉時代の皇族(+ 1230年)
死去
→「Category:1165年没」も参照
- 3月14日(長寛3年2月1日) - 藤原季成、平安時代の公卿(* 1102年)
- 3月28日(長寛3年2月15日) - 藤原伊通、平安時代の公卿(* 1093年)
- 4月11日 - イシュトヴァーン4世、ハンガリー王(* 1133年)
- 6月6日(永万元年4月26日) - 藤原範兼、平安時代の歌人(* 1107年)
- 8月24日(永万元年7月16日) - 行慶、平安時代の天台宗の僧(* 生年未詳)
- 9月5日(永万元年7月28日) - 二条天皇、第78代天皇(* 1143年)
- 12月9日 - マルカム4世、スコットランド王(* 1142年)
脚注
注釈
出典
[脚注の使い方]
- ^ “The Meccan Revelations”. World Digital Library (1900年 - 1999年). 2021年3月16日閲覧。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、1165年に関連するカテゴリがあります。
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1165年 に関する情報, 1165年 とは何ですか? 1165年 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!