聖光学院高等学校
聖光学院高等学校(せいこうがくいんこうとうがっこう)は、福島県伊達市(第二校舎は伊達郡桑折町)にあるキリスト主義の私立高等学校である。聖光学院中学校・高等学校と静岡聖光学院中学校・高等学校とは無関係である。
聖光学院高等学校 | |
---|---|
![]() | |
過去の名称 | 聖光学院工業高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人聖光学院 |
校訓 | 神と共に働く人に |
設立年月日 | 1962年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 工学科 |
学校コード | D107321361016 |
高校コード | 07506A |
所在地 | 〒960-0486(第一校舎) 969-1652(第二校舎) 福島県伊達市六角3(第一校舎) 福島県伊達郡桑折町大字成田字土井ノ内10(第二校舎) |
外部リンク | 聖光学院高等学校 |
![]() ![]() |
概要
1962年(昭和37年)に聖光学院工業高等学校として創立。1977年(昭和52年)に聖光学院高等学校と改称する。「聖光」は、マタイによる福音書第5章14節の「あなたがたは、世の光である」に由来する。「神と共に働く人に」を校訓に掲げ、キリスト教主義に基づく教育を行う。さらには「80/3mind」の精神を教育理念として掲げる。これは高校3年間が人生を決める3年間であるという独自の理念である。4年制大学への進学を目指す普通科と、就職率が高い工学科がある。また、運動部を中心とした部活動にも力を入れている。
2022年4月に学科再編を行い、現在は2学科6コースという編成。
設置学科
- 普通科
- 進学探究コース
- スポーツ探究コース
- 福祉探究コース
- 工学科
- 基礎コース (1年次)
- 機械工学コース (2年次より選択)
- プロダクト工学コース (2年次より選択)
- 情報工学コース (2年次より選択)
沿革
この節の加筆が望まれています。 |
施設
2010年3月に完成した学生寮は校舎から徒歩5分、100人の収容規模で約400平方メートルのトレーニング場も併設されている。
部活動
- ハンドベル部
- コンピュータ部
- ハイ・ワイ部
- 写真部
- 美術部
- アマハム部
- ブラスバンド部
- 華道部
- 自動車部
- 機械工作部
- 応援団
- (★は強化指定部)
硬式野球部

硬式野球部は、斎藤智也監督のもと選抜高等学校野球大会に6回、全国高等学校野球選手権大会に17回出場している。どちらの出場回数も、福島県勢最多である。夏の甲子園初出場は2001年(第83回)。夏の甲子園では、2007年(第89回)の2回戦で、強豪青森山田(青森)との東北勢対決を6-4で制したことで、強豪校とも渡り合える経験がチームにとって大きな自信および転換点となり、2008年(第90回)、2010年(第92回)、2014年(第96回)、2016年(第98回)、2022年(第104回)の5度、ベスト8に進出している。2022年(第104回大会)では福島県勢51年ぶりのベスト4に進出した。またセンバツでも2013年(第85回)にベスト8に進出している。2008年夏(第90回)の福島大会の2回戦から2013年の秋季高校野球福島大会の準々決勝まで福島県内公式戦95連勝を記録した。夏の選手権福島大会は2007年から2019年まで地方大会としては戦後最長となる13連覇だったが(独自大会を含めると14連覇)、2021年夏(第103回)福島大会準々決勝で光南に敗れ、連続出場は13回で途切れた。
サッカー部
学校の強化指定部のサッカー部も2001年にインターハイに初出場、2012年には第91回全国高校サッカーに初出場した。かつては元Jリーガーの鋤柄昌宏が監督を務めていた。2019年度からは同校出身の元Jリーガーである茂木弘人がコーチに招聘し、同年の選手権県大会では決勝に進出した。
ラグビー部
2018年第98回全国高校ラグビーで初出場を果たす。
著名な出身者
野球
- 横山貴明 - 元プロ野球選手
- 歳内宏明 - 元プロ野球選手
- 遠藤雅洋 - 元社会人野球選手
- 岡野祐一郎 - 元プロ野球選手
- 園部聡 - 元プロ野球選手
- 船迫大雅 - プロ野球選手(読売ジャイアンツ、2024年セ・リーグ新人王)
- 八百板卓丸 - 元プロ野球選手
- 佐藤都志也 - プロ野球選手(千葉ロッテマリーンズ、日本代表)
- 鈴木駿輔 - プロ野球選手(富邦ガーディアンズ)
- 知野直人 - プロ野球選手(中退)(横浜DeNAベイスターズ)
- 湯浅京己 - プロ野球選手(阪神タイガース、2022年最優秀救援投手、日本代表)
- 舘池亮佑 - プロ野球選手(山梨ファイアーウィンズ)
- 山浅龍之介 - プロ野球選手(中日ドラゴンズ)
サッカー
- 杉山琢也 - 元サッカー選手
- 茂木弘人 - 元サッカー選手
交通
- JR東日本東北本線 伊達駅より徒歩5分
脚注
- ^ “募集停止のお知らせ”. 学校法人 聖光学院 聖光学院高等学校. 2020年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月28日閲覧。
- ^ “部活動”. 学校法人 聖光学院 聖光学院高等学校. 2024年7月20日閲覧。
- ^ “聖光学院初の4強 夏の甲子園 県勢51年ぶり 九州学院に打ち勝つ 20日仙台育英と準決勝”. 福島民報. 2022年8月23日閲覧。
- ^ “聖光学院・坂本寅泰「ルービックキューブ打法」でV15狙う - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2021年7月25日閲覧。
- ^ 聖光学院「最高の主将だよ」絶不調の自分に打ち勝ち涙朝日新聞デジタル
- ^ “聖光学院夏連勝「87」でストップ 最多タイ14大会連続出場消える/福島 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2021年7月30日閲覧。
- ^ 部活動 | 聖光学院高等学校
関連項目
- 福島県高等学校一覧
- 日本の工業高等学校一覧
- 日本の通信制高等学校一覧
- 聖光(曖昧さ回避)
- 田村隆寿 - 野球部元監督
外部リンク
- 聖光学院高等学校
- 聖光学院ハンドベルクワイア
- 地図 - Google マップ
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 聖光学院高等学校 に関する情報, 聖光学院高等学校 とは何ですか? 聖光学院高等学校 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!