滋賀県の市町村旗一覧
滋賀県の市町村旗一覧(しがけんのしちょうそんきいちらん)は、滋賀県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。
市部
市 | 市旗 | 制定有無 | 制定日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大津市 | ![]() | なし | 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている | ||
彦根市 | ![]() | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | ||
長浜市 | ![]() (①) ![]() (②) | あり | 2006年2月13日 | ①:地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている ②:地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | 2代目の市旗である |
近江八幡市 | ![]() | あり | 2010年3月21日 | 地色は明るい藍色であり、紋章は白色が指定されている | 旧・近江八幡市制時の1954年7月25日に制定され、新市制施行後に継承される |
草津市 | ![]() | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている | ||
守山市 | ![]() | なし | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている | ||
栗東市 | ![]() | なし | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている | ||
甲賀市 | ![]() | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている | ||
野洲市 | ![]() | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている | ||
湖南市 | ![]() | あり | 2004年10月1日 | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている | |
高島市 | ![]() | あり | 2005年1月1日 | 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている | |
東近江市 | ![]() | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている | ||
米原市 | ![]() | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている |
町村部
郡 | 町村 | 町村旗 | 制定有無 | 制定日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
蒲生郡 | 日野町 | ![]() | なし | 地色は濃緑色であり、紋章は白色が指定されている | ||
竜王町 | ![]() | なし | 地色は濃緑色であり、紋章は白色が指定されている | |||
愛知郡 | 愛荘町 | ![]() | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている | ||
犬上郡 | 豊郷町 | ![]() | なし | 地色はセルリアンブルー色であり、紋章は白色が指定されている | ||
甲良町 | ![]() | なし | 地色はセルリアンブルー色であり、紋章は白色が指定されている | |||
多賀町 | ![]() | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている |
廃止された市町村旗
市郡 | 町村 | 町村旗 | 制定有無 | 制定日 | 廃止日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀郡 | 堅田町 | ![]() | なし | 1967年4月1日 | - | ||
栗太郡 | 瀬田町 | ![]() | なし | - | |||
野洲郡 | 野洲町 | ![]() | あり | 1968年11月1日 | 2004年10月1日 | 地色をブルーコンポーズ(水色)であり、紋章は白色が指定されている | |
中主町 | ![]() | なし | - | ||||
甲賀郡 | 石部町 | なし | 地色は濃紫色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
甲西町 | ![]() | あり | 1986年4月1日 | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている | |||
水口町 | ![]() | なし | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
土山町 | ![]() | なし | - | ||||
甲賀町 | なし | - | |||||
甲南町 | なし | - | |||||
信楽町 | なし | 色はセルリアンブルー色であり、紋章は白色が指定されている | |||||
高島郡 | 安曇川町 | ![]() | なし | 2005年1月1日 | - | ||
今津町 | なし | 色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | |||||
新旭町 | なし | 色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている | |||||
高島町 | なし | - | |||||
マキノ町 | あり | 1968年10月1日 | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
朽木村 | なし | - | |||||
八日市市 | ![]() | なし | 2005年2月11日 | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている | |||
神崎郡 | 永源寺町 | ![]() | なし | 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている | |||
五個荘町 | ![]() | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
愛知郡 | 愛東町 | ![]() | なし | 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている | |||
湖東町 | なし | 地色は白色であり、紋章は紫色が指定されている | |||||
坂田郡 | 米原町 | なし | 2005年4月1日 | - | |||
山東町 | あり | 1970年4月1日 | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
伊吹町 | ![]() | なし | 地色は緑色であり、紋章は緑色が指定されている | ||||
近江町 | なし | 2005年10月1日 | 地色は水色であり、紋章は緑色が指定されている | ||||
愛知郡 | 能登川町 | なし | 2006年1月1日 | 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている | |||
蒲生郡 | 蒲生町 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
愛知郡 | 秦荘町 | なし | 2006年2月11日 | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている | |||
愛知川町 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている | |||||
長浜市 | あり | 1979年6月30日 | 2006年2月13日 | 地色はライトグリーン色であり、紋章は白色が指定されている | 初代の市旗である | ||
東浅井郡 | 浅井町 | ![]() | あり | 1985年4月1日 | 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている | ||
びわ町 | ![]() | 未制定 | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
滋賀郡 | 志賀町 | なし | 2006年3月20日 | - | |||
東浅井郡 | 湖北町 | なし | 2010年1月1日 | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている | |||
虎姫町 | ![]() | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている | ||||
伊香郡 | 西浅井町 | ![]() | なし | 地色はエメラルドグリーン色であり、紋章は白色が指定されている | |||
余呉町 | なし | 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている | |||||
木之本町 | なし | - | |||||
高月町 | なし | - | |||||
蒲生郡 | 安土町 | なし | 2010年3月21日 | 地色は深緑色であり、紋章は白色が指定されている~ |
参考文献
書籍
- 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。
- NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック6 [近畿]』日本放送協会、1992年5月1日。
自治体書籍
- 甲西町役場『甲西町例規集』滋賀県甲賀郡甲西町。
- マキノ町役場『マキノ町例規集』滋賀県高島郡マキノ町。
- 山東町役場『山東町例規集』滋賀県坂田郡山東町。
- 長浜市役所『旧・長浜市例規集』滋賀県長浜市。
- 浅井町役場『浅井町例規集』滋賀県東浅井郡浅井町。
脚注
- ^ a b c d e 都市の旗と紋章 p43
- ^ a b c d 長浜市の旗
- ^ a b c d e f g h i 都市の旗と紋章 p44
- ^ 広報おうみはちまん 2010年4月号 p2 - p3
- ^ 栗東市旗(English)
- ^ a b c 甲賀市旗(English)
- ^ a b 野洲市旗(English)
- ^ a b c 湖南市旗
- ^ a b c 高島市市旗
- ^ a b c d e f 東近江市旗(English)
- ^ a b c 米原市旗(English)
- ^ 日野町旗(English)
- ^ 竜王町旗(English)
- ^ a b 愛荘町旗(English)
- ^ 豊郷町旗(English)
- ^ 甲良町旗(English)
- ^ 多賀町旗(English)
- ^ a b c 野洲町旗
- ^ NHK p46
- ^ 湖南市旗(English)
- ^ a b c 甲西町例規集
- ^ NHK p61
- ^ NHK p115
- ^ 高島市旗(English)
- ^ a b c マキノ町例規集
- ^ NHK p73
- ^ a b c 山東町例規集
- ^ NHK p83
- ^ a b c d e f g 長浜市・浅井町・びわ町任意合併協議会の調整方針 慣行の取り扱い
- ^ a b 都市の旗と紋章 p38
- ^ NHK p98
- ^ a b c d e 長浜市旗(English)
- ^ 近江八幡市旗(English)
関連項目
- 滋賀県の市町村章一覧
- 滋賀県の市町村歌一覧
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 滋賀県の市町村旗一覧 に関する情報, 滋賀県の市町村旗一覧 とは何ですか? 滋賀県の市町村旗一覧 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!