東大阪北インターチェンジ
東大阪北インターチェンジ(ひがしおおさかきたインターチェンジ)は、大阪府東大阪市の、近畿自動車道上にあるインターチェンジ。ハーフインターチェンジと呼ばれるもので、吹田方面からの出口と吹田方面への入口しかない。
東大阪北インターチェンジ | |
---|---|
![]() 入口料金所付近 | |
所属路線 | E26 近畿自動車道 |
IC番号 | 5 |
料金所番号 | 24-056 |
本線標識の表記 | ![]() |
起点からの距離 | 14.7 km(吹田IC/JCT起点) |
◄大東鶴見IC (1.0 km) (1.0 km) 東大阪PA► | |
接続する一般道 | 大阪府道2号大阪中央環状線 |
供用開始日 | 1976年(昭和41年)3月22日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒578-0975 大阪府東大阪市中鴻池町1-543-1 |
備考 | 吹田方面出入口のみのハーフIC |
道路
- E26 近畿自動車道(5番)
接続する道路
入口、出口共に、府道大阪中央環状線の本線に接続している。
料金所
入口
- ブース数:3
- ETC専用:1
- 一般:2
出口

- ETCフリーフローアンテナ
歴史
周辺
- JR西日本・学研都市線鴻池新田駅
- 東大阪トラックターミナル
- 福山通運東大阪支店
- 佐川急便鴻池センター(中継拠点)
- 佐川急便鴻池南センター(中継拠点)
- 佐川急便東大阪営業所
隣
- E26 近畿自動車道
- (4)大東鶴見IC - (5)東大阪北IC - 東大阪PA(下り線のみ)- (6)東大阪JCT
関連項目
- 日本のインターチェンジ一覧
- 近畿地方の道路一覧
外部リンク
- 西日本高速道路株式会社
- 西日本高速道路株式会社関西支社
- 東大阪市
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 東大阪北インターチェンジ に関する情報, 東大阪北インターチェンジ とは何ですか? 東大阪北インターチェンジ とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!