国際連合教育科学文化機関憲章
国際連合教育科学文化機関憲章(こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかんけんしょう、英: The Constitution of UNESCO)は、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の設立根拠となる条約。略称はユネスコ憲章。
国際連合教育科学文化機関憲章 | |
---|---|
通称・略称 | ユネスコ憲章 |
起草 | 1945年11月16日 |
署名 | 1945年11月16日 |
署名場所 | ロンドン |
発効 | 1946年11月4日 |
現況 | 有効 |
寄託者 | イギリス政府 |
文献情報 | 昭和26年10月6日官報第7424号条約第4号 |
言語 | 英語、フランス語 |
条文リンク | 外務省 |
経緯
構成
以下の構成となっている。
- 前文
- 第1条 目的及び任務
- 第2条 加盟国の地位
- 第3条 諸機関
- 第4条 総会
- 第5条 執行委員会
- 第6条 事務局
- 第7条 国内協力団体
- 第8条 加盟国による報告
- 第9条 予算
- 第10条 国際連合との関係
- 第11条 他の国際専門諸機関との関係
- 第12条 この機関の法的地位
- 第13条 改正
- 第14条 解釈
- 第15条 効力の発生
前文
下記の文章から始まる。
"この憲章の当事国政府は、その国民に代って次のとおり宣言する。
戦争は人の心の中で生れるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。"
脚注
外部リンク
- 国際連合教育科学文化機関憲章(ユネスコ憲章)/The Constitution of UNESCO - 文部科学省 日本ユネスコ国内委員会
- ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の概要 - 外務省
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 国際連合教育科学文化機関憲章 に関する情報, 国際連合教育科学文化機関憲章 とは何ですか? 国際連合教育科学文化機関憲章 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!