人間開発指数による国順リスト

image
人間開発指数分類による国別世界地図(2024年発行の2022年のデータに基づく)
  •   ≥ 0.900
  •   0.850–0.899
  •   0.800–0.849
  •   0.750–0.799
  •   0.700–0.749
  •   0.650–0.699
  •   0.600–0.649
  •   0.550–0.599
  •   0.500–0.549
  •   0.450–0.499
  •   0.400–0.449
  •   ≤ 0.399
  •   データ無し
image
人間開発指数分類を表す世界地図(2022年発表の2021年のデータに基づく)
  •   0.800–1.000 (とても高い)
  •   0.700–0.799 (高い)
  •   0.555–0.699 (中)
  •   0.350–0.554 (低い)
  •   データ無し

人間開発指数による国順リスト(にんげんかいはつしすうによるくにじゅんリスト)は、国際連合開発計画の人間開発報告書に含まれるような人間開発指数による全ての国の完全な一覧である。最新の報告は、2025年5月6日に発表され、2023年に収集されたデータに基づいている。

2010年版人間開発報告書では更なる不均衡調整された人間開発指数(IHDI)が導入された。人間開発指数が依然有用な一方で、「IHDIは(不均衡を説明する)人間開発の実際の段階であり」、「人間開発指数は「潜在的な」人間開発の指数(あるいは不均衡がなければ達成可能な最大限のIHDI)と見ることができる」と表明した。

方法

image
2010年から2021年までの国別年間平均HDI成長率(2022年9月8日公開)
  •   ≥ 1.4%
  •   1.2% - 1.4%
  •   1.0% - 1.2%
  •   0.8% - 1.0%
  •   0.6% - 0.8%
  •   0.4% - 0.6%
  •   0.2% - 0.4%
  •    0% - 0.2%
  •   −0.5% - 0%
  •   −1.0% - −0.5%
  •   < −1.0%
  •   データなし

人間開発指数(HDI)は平均余命や教育、中間収入(英語版)の合成統計値である。出生時の平均余命が長く教育期間が長く中間収入が高いと、その国は高いHDIを記録する。その国が開発国か開発途上国、後発開発途上国のいずれかを識別するのに用いられる。この指数は1990年にパキスタンの経済学者マブーブル・ハックとインドの経済学者アマルティア・センにより開発された。この国連報告は香港やパレスチナ国と共に187の国際連合加盟国を(193か国の内)網羅していて、データが欠如している為に3か国は含まれていない。世界の地域別や国別グループ分けの平均HDIも比較の為に含まれている。

国家は大きく四つの開発形態に分かれる。即ち超高度開発国、高度開発国、中程度開発国、低開発国である。

新しい方法が2010年版人間開発報告から採用されたために、新たに報告されたHDI指標は、それまでのHDI指標より低くなっている。

2007年から2010年にかけて、最初の形態は、開発国に分類され、残りの3つは、全て開発途上国に分けられていた。元々の「高度人間開発国」は、2007年の報告で上記のように2つに分割されている。

一人当たりの購買力平価説(PPP)による国内総生産(GDP)に基づく一部の古い分け方は(高収入国・中収入国・低収入国)、一人当たり購買力平価説による国民総所得(GNI)に基づく別の指数に置き換わっている。

指数の発行回数

第1回の指数は、1990年に発表され、1990年以降人間開発報告が出なかった年は、2012年・2017年・2018年・2023年であった。

191か国・地域を網羅する最新の指数は、2025年5月6日に発表された。

完全な国別一覧

  • image = 上昇
  • image = 変化なし
  • image = 低下

超高度人間開発国

高度人間開発国

中程度人間開発国

低人間開発国

大陸別国の一覧

アフリカ

世界順位は、HDIの値が高い国から順の順位である。

アジア

世界順位は、HDIの値が高い国から順の順位である。

ヨーロッパ

世界順位は、HDIの値が高い国から順の順位である。

オセアニア

トップ12のHDI

ランク(2023年) 国名 HDI(2023年)
超高度人間開発国·地域
1 image オーストラリア 0.958
2 image ニュージーランド 0.938
高度人間開発国·地域
3 image パラオ 0.786
4 image トンガ 0.769
5 image マーシャル諸島 0.733
6 image フィジー 0.731
7 image サモア 0.708
8 image ナウル 0.703
中程度人間開発国
9 image ツバル 0.689
10 image キリバス 0.644
11 image バヌアツ 0.621
12 image ミクロネシア連邦 0.615
13 image ソロモン諸島 0.584
14 image パプアニューギニア 0.576

南アメリカ

トップ12のHDI

ランク(2023年) 国名 HDI(2023年)
超高度人間開発国·地域
1 image チリ 0.878
2 image アルゼンチン 0.865
3 image ウルグアイ 0.862
高度人間開発国·地域
4 image ペルー 0.794
5 image コロンビア 0.788
6 image ブラジル 0.786
7 image エクアドル 0.777
8 image ガイアナ 0.776
9 image パラグアイ 0.756
10 image ボリビア 0.733
11 image スリナム 0.722
12 image ベネズエラ 0.709

大陸間地域による国順の一覧

アラブ連盟

英連邦

東アジアと大洋州

欧州連合

OECD

地域や団体別HDI

人間開発指数(HDI)の推移

推移は、国際連合開発計画のサイトに記載の数値である。

2020年~2023年

地域名 2020年 2021年 2022年 2023年 国名
超高度人間開発国 0.901 0.903 0.908 0.914 超高度人間開発国
高度人間開発国 0.763 0.766 0.774 0.777 高度人間開発国
中程度人間開発国 0.631 0.629 0.649 0.656 中程度人間開発国
低人間開発国 0.507 0.507 0.512 0.515 低人間開発国
アラブ世界 0.707 0.71 0.716 0.719 アラブ世界
東アジアと大洋州 0.764 0.768 0.773 0.775 東アジアと大洋州
ヨーロッパ中央アジア 0.802 0.803 0.815 0.818 ヨーロッパ中央アジア
ラテンアメリカとカリブ海地域 0.764 0.762 0.778 0.783 ラテンアメリカとカリブ海地域
南アジア 0.645 0.641 0.665 0.672 南アジア
サブサハラアフリカ 0.557 0.558 0.565 0.568 サブサハラアフリカ
世界 0.742 0.742 0.752 0.756 世界
国名 2020年 2021年 2022年 2023年 国名
国・地域名 2020年 2021年 2022年 2023年 国・地域名
順位 前年からの順位変動 HDI値 前年からのHDI値変動 順位 前年からの順位変動 HDI値 前年からのHDI値変動 順位 前年からの順位変動 HDI値 前年からのHDI値変動 順位 前年からの順位変動 HDI値 前年からのHDI値変動
image アフガニスタン 175 image2 0.501 image0.006 181 image

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 人間開発指数による国順リスト に関する情報, 人間開発指数による国順リスト とは何ですか? 人間開発指数による国順リスト とはどういう意味ですか?

0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く

必須項目は*で表示されています *