オリンピックのイギリス選手団
| オリンピックのイギリス選手団 | ||||
| ||||
| ユニオン・ジャック | ||||
| IOCコード: | GBR | |||
| NOC: | イギリスオリンピック委員会 公式サイト | |||
| オリンピック | ||||
| メダル | 金 311 | 銀 343 | 銅 361 | 計 1015 |
| 夏季オリンピックイギリス選手団 | ||||
| 1896 • 1900 • 1904 • 1908 • 1912 • 1920 • 1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 2004 • 2008 • 2012 • 2016 • 2020 • 2024 | ||||
| 冬季オリンピックイギリス選手団 | ||||
| 1924 • 1928 • 1932 • 1936 • 1948 • 1952 • 1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1994 • 1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 2014 • 2018 • 2022 | ||||
オリンピックのイギリス選手団(オリンピックのイギリスせんしゅだん)は、1896年に開催された第1回アテネオリンピックから参加し、冬季オリンピックは1924年シャモニー・モンブランオリンピックから参加を続け、これまで開催された全てのオリンピックに出場を続けている。また、これまでに開催された全ての夏季オリンピックで金メダルを獲得している唯一の選手団である。1908年・1948年・2012年にはロンドンオリンピックを開催した。
現在選手団には、イギリスオリンピック委員会によって "Team GB" とのブランド名(愛称)が冠されている。
概要
]オリンピックにおけるイギリス選手団は、「グレートブリテン」(Great Britain)という名称で出場している。これは1896年の第1回アテネオリンピック以来の名称である。サッカーのFIFAワールドカップ等にあるように、イギリスはイングランド・スコットランドなどのそれぞれの構成国ごとに競技団体を設置していたが、第1回のオリンピックでは例外的に、「グレートブリテンおよびアイルランド連合王国」として統一チームを結成した。この「グレートブリテン…」は連合王国(United Kingdom,UK)と省略する事が一般的だが、この第1回オリンピックでは、「グレートブリテン」という略称が使われた。イギリス選手団はそれ以後も統一チームで参加しており、チーム名は慣習的に「グレートブリテン」が使われ続けている。
これまで最も多くメダルを獲得した夏季オリンピックは、1908年ロンドンオリンピックの146個。冬季オリンピックは2014年ソチオリンピックと2018年平昌オリンピックの5個である。また、最も多くのメダルを獲得した夏季オリンピック競技は陸上競技の220個、冬季オリンピック競技はフィギュアスケート の15個となっている。
なお、1932年レークプラシッドオリンピックでは、フィギュアスケートのモリー・フィリップス選手が旗手を務めたが、これはオリンピック史上初めて女性が開会式旗手に起用された例となっている。
メダル獲得数一覧
]夏季オリンピック
]| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 1896 アテネ | 2 | 3 | 2 | 7 |
| 1900 パリ | 16 | 7 | 9 | 32 |
| 1904 セントルイス | 1 | 1 | 0 | 2 |
| 1908 ロンドン(開催国) | 56 | 51 | 39 | 146 |
| 1912 ストックホルム | 10 | 15 | 16 | 41 |
| 1920 アントワープ | 14 | 15 | 13 | 42 |
| 1924 パリ | 9 | 13 | 12 | 34 |
| 1928 アムステルダム | 3 | 10 | 7 | 20 |
| 1932 ロサンゼルス | 4 | 7 | 5 | 16 |
| 1936 ベルリン | 4 | 7 | 3 | 14 |
| 1948 ロンドン(開催国) | 3 | 14 | 6 | 23 |
| 1952 ヘルシンキ | 1 | 2 | 8 | 11 |
| 1956 メルボルン | 6 | 7 | 11 | 24 |
| 1960 ローマ | 2 | 6 | 12 | 20 |
| 1964 東京 | 4 | 12 | 2 | 18 |
| 1968 メキシコシティー | 5 | 5 | 3 | 13 |
| 1972 ミュンヘン | 4 | 5 | 9 | 18 |
| 1976 モントリオール | 3 | 5 | 5 | 13 |
| 1980 モスクワ | 5 | 7 | 9 | 21 |
| 1984 ロサンゼルス | 5 | 11 | 21 | 37 |
| 1988 ソウル | 5 | 10 | 9 | 24 |
| 1992 バルセロナ | 5 | 3 | 12 | 20 |
| 1996 アトランタ | 1 | 8 | 6 | 15 |
| 2000 シドニー | 11 | 10 | 7 | 28 |
| 2004 アテネ | 9 | 9 | 12 | 30 |
| 2008 北京 | 19 | 13 | 19 | 51 |
| 2012 ロンドン(開催国) | 29 | 17 | 19 | 65 |
| 2016 リオデジャネイロ | 27 | 23 | 17 | 67 |
| 2020 東京 | 22 | 20 | 22 | 64 |
| 2024 パリ | 14 | 22 | 29 | 65 |
| 合計 | 299 | 338 | 344 | 981 |
冬季オリンピック
]| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 1924 シャモニー・モンブラン | 1 | 1 | 2 | 4 |
| 1928 サンモリッツ | 0 | 0 | 1 | 1 |
| 1932 レークプラシッド | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1936 ガルミッシュ・パルテンキルヘン | 1 | 1 | 1 | 3 |
| 1948 サンモリッツ | 0 | 0 | 2 | 2 |
| 1952 オスロ | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 1956 コルチナ・ダンペッツオ | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1960 スコーバレー | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1964 インスブルック | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 1968 グルノーブル | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1972 札幌 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1976 インスブルック | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 1980 レークプラシッド | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 1984 サラエボ | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 1988 カルガリー | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1992 アルベールビル | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 1994 リレハンメル | 0 | 0 | 2 | 2 |
| 1998 長野 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| 2002 ソルトレークシティ | 1 | 0 | 1 | 2 |
| 2006 トリノ | 0 | 1 | 0 | 1 |
| 2010 バンクーバー | 1 | 0 | 0 | 1 |
| 2014 ソチ | 1 | 1 | 3 | 5 |
| 2018 平昌 | 1 | 0 | 4 | 5 |
| 2022 北京 | 1 | 1 | 0 | 2 |
| 合計 | 12 | 5 | 17 | 34 |
夏季オリンピック競技別
]| 競技 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 56 | 86 | 78 | 220 | |
| 34 | 28 | 24 | 86 | |
| 34 | 27 | 17 | 78 | |
| 32 | 21 | 13 | 66 | |
| 21 | 33 | 30 | 84 | |
| 20 | 15 | 28 | 63 | |
| 17 | 14 | 12 | 43 | |
| 14 | 16 | 19 | 49 | |
| 7 | 8 | 8 | 23 | |
| 5 | 3 | 5 | 13 | |
| 4 | 3 | 4 | 11 | |
| 4 | 2 | 7 | 13 | |
| 4 | 2 | 3 | 9 | |
| 3 | 4 | 10 | 17 | |
| 3 | 3 | 12 | 18 | |
| 3 | 1 | 5 | 9 | |
| 3 | 1 | 5 | 9 | |
| 3 | 0 | 0 | 3 | |
| 3 | 0 | 0 | 3 | |
| 2 | 9 | 6 | 17 | |
| 2 | 9 | 3 | 14 | |
| 2 | 4 | 12 | 18 | |
| 2 | 4 | 4 | 10 | |
| 2 | 3 | 1 | 6 | |
| 2 | 2 | 5 | 9 | |
| 2 | 2 | 3 | 7 | |
| 2 | 2 | 1 | 5 | |
| 2 | 0 | 0 | 2 | |
| 2 | 0 | 0 | 2 | |
| 1 | 8 | 0 | 9 | |
| 1 | 4 | 4 | 9 | |
| 1 | 2 | 1 | 4 | |
| 1 | 1 | 1 | 3 | |
| 1 | 1 | 1 | 3 | |
| 1 | 1 | 0 | 2 | |
| 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 0 | 8 | 12 | 20 | |
| 0 | 2 | 1 | 3 | |
| 0 | 2 | 0 | 2 | |
| 0 | 1 | 2 | 3 | |
| 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 計 (競技数: 46) | 298 | 336 | 340 | 974 |
冬季オリンピック競技別
]| 競技 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 7 | 15 | |
| 3 | 2 | 1 | 6 | |
| 3 | 1 | 5 | 9 | |
| 1 | 1 | 3 | 5 | |
| 1 | 0 | 1 | 2 | |
| 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 計 (競技数: 8) | 13 | 7 | 21 | 41 |
脚注
]- ^ a b c d 1908年ロンドンオリンピックと1920年アントワープオリンピックでは現在冬季オリンピック実施競技のフィギュアスケートが実施され、イギリスは2大会で金メダル1個、銀メダル2個、銅メダル4個を獲得した。このため夏季オリンピックのメダル数と冬季オリンピック競技別のメダル数が合わない。
- ^ “Team Great Britain - Profile | Tokyo 2020 Olympics” (英語). olympics.com. 2021年8月12日閲覧。
外部リンク
]- イギリスオリンピック委員会
- オリンピックのイギリス選手団 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- オリンピックのイギリス選手団 - Olympedia(英語)
- オリンピックのイギリス選手団
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, オリンピックのイギリス選手団 に関する情報, オリンピックのイギリス選手団 とは何ですか? オリンピックのイギリス選手団 とはどういう意味ですか?



返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!