1750年代
1750年代(せんななひゃくごじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1750年から1759年までの10年間を指す十年紀。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 17世紀 - 18世紀 - 19世紀 |
十年紀: | 1720年代 1730年代 1740年代 - 1750年代 - 1760年代 1770年代 1780年代 |
年: | 1750年 1751年 1752年 1753年 1754年 1755年 1756年 1757年 1758年 1759年 |
できごと
1750年
→詳細は「1750年」を参照
- バウムガルテン、『美学』第一版出版。
1751年
→詳細は「1751年」を参照
1752年
→詳細は「1752年」を参照
1754年
→詳細は「1754年」を参照
- 北米大陸にてフレンチ・インディアン戦争が勃発( - 1763年)。
1755年
→詳細は「1755年」を参照
- 宝暦の飢饉。
- 清がジュンガルを滅ぼす。
1756年
→詳細は「1756年」を参照
- フリードリヒ2世率いるプロイセンがザクセンに侵攻し、七年戦争が始まる( - 1763年)。
1757年
→詳細は「1757年」を参照
- オスマン帝国の皇帝がオスマン3世(1754年-1757年) からムスタファ3世(1757年 - 1774年)に交代する。
- プラッシーの戦いが起こり、イギリス東インド会社がインド全域における覇権を確立。
1758年
→詳細は「1758年」を参照
1759年
→詳細は「1759年」を参照
- 1月15日 - 大英博物館、開館。
脚注
注釈
出典
関連項目
- 十年紀の一覧
- 年表
- 年表一覧
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、1750年代に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1750年代 に関する情報, 1750年代 とは何ですか? 1750年代 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!