1300年
1300年(1300 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 12世紀 - 13世紀 - 14世紀 |
十年紀: | 1280年代 1290年代 1300年代 1310年代 1320年代 |
年: | 1297年 1298年 1299年 1300年 1301年 1302年 1303年 |
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
→「Category:1300年生」も参照
死去
→「Category:1300年没」も参照
- 1月26日 (正安2年1月4日) - 如信、鎌倉時代の浄土真宗の僧 (* 1235年)
- 5月22日 (正安2年5月3日) - 暉子内親王(室町院)、後堀河天皇の第一皇女(* 1228年)
- 8月29日 - グイード・カヴァルカンティ、イタリアの詩人 (* 1258年?)
- 10月4日 (正安2年8月21日) - 寒巌義尹、鎌倉時代の皇族、曹洞宗の僧 (* 1217年)
- 10月30日 (正安2年9月17日) - 大友頼泰、鎌倉時代の御家人、大友氏第3代当主 (* 1222年)
- 金方慶、高麗の将軍 (* 1212年)
- ココジン、モンゴル帝国の王族チンキムの夫人 (* 生年未詳)
- 島津忠景、鎌倉時代の御家人、歌人 (* 1241年)
- 陳興道、大越陳朝の王族、武将 (* 1228年)
- ヨハン1世、ニュルンベルク城伯 (* 1279年?)
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1300年 に関する情報, 1300年 とは何ですか? 1300年 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!