青梅インターチェンジ
青梅インターチェンジ(おうめインターチェンジ)は、東京都青梅市今井にある、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジ。青梅市の北端に位置し、ランプウェイの一部は埼玉県入間市にかかる。
青梅インターチェンジ | |
---|---|
![]() 料金所 | |
所属路線 | C4 首都圏中央連絡自動車道 |
IC番号 | 44 |
料金所番号 | 01-062 |
本線標識の表記 | (外回り)青梅 羽村 瑞穂 (内回り)青梅 羽村 瑞穂 奥多摩 |
起点からの距離 | 58.5 km(茅ヶ崎JCT起点) |
◄日の出IC (8.7 km) (4.8 km) 入間IC► | |
接続する一般道 | ![]() ![]() |
供用開始日 | 1996年3月26日 |
通行台数 | 11,465台/日(2012年度) |
所在地 | 〒198-0023 東京都青梅市今井四丁目2028 |
歴史
- 1996年(平成8年)3月26日:青梅IC - 鶴ヶ島JCT間開通に伴い、供用開始。
- 2002年(平成14年)3月29日:日の出IC - 青梅IC間開通。
周辺
- フォレオ青梅
- 三ッ原工業団地
- 西東京工業団地
- 東京都畜産試験場
- 岩蔵温泉
- 小作駅(JR東日本・青梅線)
接続する道路
- 直接接続
- C4首都圏中央連絡自動車道(44番)
- 東京都道44号瑞穂富岡線
- 物見塚通り
将来の計画
- 構想中の地域高規格道路である多摩新宿線において、当インター付近にジャンクションを設置する計画がある。(2023年5月現在JCTの設置計画は実行されていない)
隣
- C4 首都圏中央連絡自動車道
- (43)日の出IC - (44)青梅IC - (45)入間IC
脚注
関連項目
外部リンク
- 東日本高速道路
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 青梅インターチェンジ に関する情報, 青梅インターチェンジ とは何ですか? 青梅インターチェンジ とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!