西粟倉インターチェンジ
西粟倉インターチェンジ(にしあわくらインターチェンジ)は、岡山県英田郡西粟倉村影石の鳥取自動車道のインターチェンジである。
西粟倉インターチェンジ | |
---|---|
| |
所属路線 | E29 鳥取自動車道 |
IC番号 | 3 |
本線標識の表記 | ![]() 【補助標識】道の駅あわくらんど |
起点からの距離 | 19.5 km(佐用JCT起点) |
◄大原IC (8.6 km) (3.1 km) 坂根交差点► | |
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 2013年(平成25年)3月23日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 | 〒707-0503 岡山県英田郡西粟倉村影石 |
概要
佐用JCT方面の鳥取自動車道(高速自動車国道)と鳥取IC方面の志戸坂峠道路(鳥取自動車道に並行する一般国道自動車専用道路(A'区間))の実質的な境界となるインターチェンジである。
ただし、実際の両道路の境界は西粟倉ICの0.3 km南(佐用JCT方面オンランプ・オフランプ)にある。これは、西粟倉ICが当初は現在のICから約500 m南の西粟倉村役場付近に設置される予定であったことに由来する。
志戸坂峠道路開通当初の起点は国道373号(智頭街道)との丁字交差点であった。その後同道路がA'区間に指定され、当初の西粟倉IC予定地まで路線が延伸されることとなった。ICの位置は再変更され、丁字交差点の位置に整備された。
歴史
周辺
- あわくら温泉駅(智頭急行・智頭線)
- 道の駅あわくらんど
- あわくら温泉
接続する道路
- 直接接続
料金所
- 国土交通省が管轄する無料区間のため、料金所は設置されていない。
隣
- E29 鳥取自動車道
- (2) 大原IC/BS - 西粟倉BS - (3) 西粟倉IC/道の駅あわくらんど - 坂根交差点 - 駒帰交差点 - 福原PA/BS(PAは上り線のみ) - (4) 智頭南IC(佐用方面出入口のみ)
脚注
関連項目
- 日本のインターチェンジ一覧 な行
外部リンク
- 国土交通省 中国地方整備局 鳥取河川国道事務所
- 国土交通省 中国地方整備局 岡山国道事務所
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 西粟倉インターチェンジ に関する情報, 西粟倉インターチェンジ とは何ですか? 西粟倉インターチェンジ とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!