第43回日本レコード大賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

第43回日本レコード大賞(だい43かいにほんレコードたいしょう)は、2001年(平成13年)12月31日にTBS Bスタジオ・赤坂BLITZで行われた、43回目の『日本レコード大賞』である。

概要

]

第43回の大賞は、浜崎あゆみの「Dearest」に決定した。浜崎は初の受賞。エイベックスは3年ぶりの受賞となった。

前年まで3年連続で出場したモーニング娘。は、スケジュールの調整がつかず今回の授賞式出演を辞退すると所属レコード会社のゼティマ(現・アップフロントワークス)が発表した。また、CHEMISTRYも辞退宣言した。

視聴率は14.0%と昨年と変わらず。

安住紳一郎が男性アナウンサーとしては山本文郎以来となるサブ司会に就任。

この回より系列BSデジタル放送・BS-i(現・BS-TBS)でも2005年・第47回まで5年間サイマル放送が行われた。

司会

]
  • 堺正章
  • 米倉涼子
  • 安住紳一郎(TBSアナウンサー)
  • 小倉弘子(TBSアナウンサー)
  • ラジオ中継担当・小島一慶

受賞作品・受賞者一覧

]

日本レコード大賞

]
  • 浜崎あゆみ「Dearest」
  • 作曲:CREA + D・A・I
  • 編曲:Naoto Suzuki
  • 作詩:ayumi hamasaki
  • プロデューサー:MAX MATSUURA
  • プロダクション:
  • レコード会社:エイベックス

最優秀歌唱賞

]
  • 田川寿美「海鳴り」

最優秀新人賞

]
  • w-inds.「Paradox」

金賞(大賞ノミネート作品)

]
  • Every Little Thing「fragile」
  • 川中美幸「大河の流れ」
  • 木村弓「いつも何度でも」
  • 桑田佳祐「白い恋人達」
  • 田川寿美「海鳴り」
  • DA PUMP「Steppin' and Shakin'」
  • 天童よしみ「春が来た」
  • 浜崎あゆみ「Dearest」
  • 原田悠里「三年ぶりの人だから」
  • 氷川きよし「大井追っかけ音次郎」
  • hitomi「IS IT YOU?」
  • hiro「Your innocence」

新人賞(最優秀新人賞ノミネート)

]
  • w-inds.
  • 音羽しのぶ
  • ZONE

ベストアルバム賞

]
  • ゴスペラーズ「Love Notes」

特別賞

]
  • Re:Japan「明日があるさ」
  • N.M.L.「ZERO LANDMINE」

吉田正賞

]
  • 杉本眞人

作曲賞

]
  • 菊池一仁「fragile」(歌・Every Little Thing)

編曲賞

]
  • 若草恵(「夢の涯て~子午線の夢~」(歌・小林幸子)

作詩賞

]

企画賞

]
  • 夢は今もめぐりて~小沢昭一がうたう童謡/小沢昭一/ビクターエンタテインメント株式会社
  • 愛☆アリガトウ/キム・ヨンジャ/日本クラウン株式会社 
  • ヒロシ・ワールド・ゴールディーズ/ピアニスターHIROSHI/キングレコード株式会社  
  • 愛惜の譜/船村徹/有限会社喜怒哀楽社

功労賞

]
  • 北島三郎
  • 渡辺貞夫

特別功労賞

]
  • 美空ひばり

特別選奨

]
  • 船村徹

TV中継スタッフ

]
  • ナレーション:ケイ・グラント
  • 構成:玉井貴代志/樋口弘樹、あべ
  • 取材:三好千春、川上共子、村山由紀子
  • 監修:小西良太郎
  • 振付:花柳糸之、宮坂身志
  • TP・TD:小林敏之(スタジオ)
  • TP:佐藤満(中継)
  • TD:高松央(スタジオ)、河野志朗(赤坂BLITZ)、中野剛一郎(渋谷・Q-FRONT)、青木葉吉樹(丸ノ内・東京ミレナリオ)
  • カメラ:坂口司(スタジオ)、箸透(赤坂BLITZ)
  • VE:奥村秀樹(スタジオ)、関昭一(赤坂BLITZ)
  • 音声:高場英文(スタジオ)、柳澤任広(赤坂BLITZ)
  • 照明:杉本三智夫(スタジオ)、高橋章(赤坂BLITZ)
  • 音効:山下祐司(スタジオ)
  • PA:宮坂修
  • 回線:深澤友良
  • オープニングCG:保坂久美子
  • テクニカルCG:尾崎至晃
  • 編集:白澤淳
  • MA:栃本征男
  • 美術プロデューサー:飯田稔
  • 美術デザイナー:金子俊彦・古川雅之(スタジオ)、山口智広(赤坂BLITZ)
  • 美術制作:安田和郎(スタジオ)、与田滋(赤坂BLITZ)
  • 装置:石原隆(スタジオ)、淵脇臣吉(赤坂BLITZ)
  • 装飾:高橋啓三(スタジオ)、石野隆一(赤坂BLITZ)
  • 電飾:佐々木勉(スタジオ)、近藤博明(赤坂BLITZ)
  • メカシステム:庄子泰広
  • 特殊効果:永岡昇(スタジオ)、矢島克祐(赤坂BLITZ)
  • VJ:EDP graphic works.
  • 制作運営:高田卓哉、落合芳行、利根川展
  • AP:長内信博、浅川寿人、福田日登美
  • 制作スタッフ:鹿渡弘之
  • 演出スタッフ:小関美保子、鮎川ひろ美、中山雅生、藤塚基広
  • 公開:廣中信行
  • TK:長谷川道子
  • ディレクター:鈴木聡、玄馬康志、宮尾益実、大木真太郎、遠藤宗一、朝岡慶太郎、世良田光、安藤広孝
  • 舞台監督:木田将也
  • プロデューサー:大崎幹
  • 総合演出:片山剛
  • 技術協力:TBS-V(現・プロカム)、東放制作、東通、ティ・エル・シー、エヌ・エス・ティー、TAMCO、ダブルビジョン、ウィッシュ、エヌケイ特機、バリライト、東京舞台照明
  • 制作協力:BMC
  • 制作:TBSエンタテインメント(現・TBSテレビ)
  • 製作著作:TBS
  • 主催:社団法人 日本作曲家協会、日本レコード大賞制定委員会、日本レコード大賞実行委員会

脚注

]
  1. ^ モー娘、レコ大を辞退 多忙で調整つかず、SANSPO.COM、2001年11月14日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  2. ^ 「モー娘」レコード大賞辞退、スポニチアネックス、2001年11月15日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)

外部リンク

]
  • 日本作曲家協会 第43回 日本レコード大賞

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 第43回日本レコード大賞 に関する情報, 第43回日本レコード大賞 とは何ですか? 第43回日本レコード大賞 とはどういう意味ですか?

0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く

必須項目は*で表示されています *