清須出入口
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年1月) |
清須出入口(きよすでいりぐち)は、愛知県清須市にある名古屋高速6号清須線のインターチェンジである。
清須出入口 | |
---|---|
国道22号一宮方面からの入口 | |
所属路線 | 名古屋高速6号清須線 |
IC番号 | 604,614 |
本線標識の表記 | 清須 名二環 |
起点からの距離 | 6.3 km(明道町JCT起点) |
◄清須TB (0.7 km) 清洲JCT► | |
接続する一般道 | 名岐バイパス(国道22号) |
供用開始日 | 2007年12月9日 |
通行台数 | 21,412台/日(2014年度) |
所在地 | 〒452-0932 愛知県清須市朝日 |
概要
都心環状線方面への入口と同方面からの出口のみを持つハーフインターチェンジである。この出入口から16号一宮線方面へは行けないため、隣りの春日入口を利用する。
出入口は国道302号と名岐バイパス(国道22号)岐阜・一宮方面の2ヶ所と連絡する。なお、この入口には料金所がなく、清須料金所で精算することになる。
- 出口流出部。その先は清洲JCTと16号一宮線。
改名歴
- 正式名称決定前:清洲出入口(きよすでいりぐち)
- 正式名称決定後:清須出入口(きよすでいりぐち)
歴史
接続する道路
隣
- 名古屋高速6号清須線
- (603,613)鳥見町出入口 - 清須TB - (604,614)清須出入口 - 清洲JCT
脚注
注釈
出典
- ^ a b c 『名古屋高速道路案内地図 Access Guide Map』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版 および裏面の「名古屋高速道路案内図」(入口番号、路線名、距離、出入口方向等を記載)
- ^ 料金徴収を行う清須料金所における通行台数(名古屋第二環状自動車道及び名古屋高速16号一宮線方面からの乗継車両を含む合算値)
- ^ 『名古屋高速道路ミニマップ』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版
- ^ a b 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会 2012, pp. 468.
参考文献
- 名古屋高速道路公社四十年史編集委員会『名古屋高速道路公社四十年史』2012年。
- 『名古屋高速道路ミニマップ』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版(電子版でも閲覧可能[1][2])
- 『名古屋高速道路案内地図 Access Guide Map』名古屋高速道路公社経営企画部、平成27年6月版
関連項目
外部リンク
- 名古屋高速道路公社
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 清須出入口 に関する情報, 清須出入口 とは何ですか? 清須出入口 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!