東洋紡岩国硬式野球部
東洋紡岩国硬式野球部(とうようぼういわくにこうしきやきゅうぶ)は、山口県岩国市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟していた社会人野球の企業チームである。1976年10月に解散した。
チーム名(通称) | 東洋紡岩国 |
---|---|
加盟団体 | 日本野球連盟 |
加盟区分 | 企業チーム |
創部 | 1949年 |
廃部 | 1976年 |
チーム名の遍歴 |
|
本拠地自治体 |
|
都市対抗野球大会 | |
出場回数 | 6回 |
最近の出場 | 1972年 |
最高成績 | 2回戦敗退 |
社会人野球日本選手権大会 | |
出場回数 | なし |
全日本クラブ野球選手権大会 | |
出場回数 | ※出場資格なし |
運営母体は、紡績事業を行う東洋紡績。
概要
1949年9月、山口県岩国市にある東洋紡績の岩国工場で『東洋紡岩国硬式野球部』として創部。
1958年、都市対抗野球に初出場を果たす。1972年、6回目の出場となった都市対抗野球で初勝利をあげる。
沿革
主要大会の出場歴・最高成績
- 都市対抗野球大会 - 出場6回
- JABA徳山(スポニチ)大会 - 優勝2回(1972、1974年)
主な出身プロ野球選手
かつて在籍していた主な選手・コーチ・監督
- 脇村春夫 - 選手として在籍。2019年に野球殿堂顕彰者に選出。
脚注
関連項目
- 社会人野球チーム一覧
- 都市対抗野球大会 (山口県勢)
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 東洋紡岩国硬式野球部 に関する情報, 東洋紡岩国硬式野球部 とは何ですか? 東洋紡岩国硬式野球部 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!