北海道道1121号月形幌向線
北海道道1121号月形幌向線(ほっかいどうどう1121ごう つきがたほろむいせん)は、北海道樺戸郡月形町と岩見沢市を石狩郡新篠津村を経て結ぶ一般道道(北海道道)である。
一般道道 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() | |
北海道道1121号月形幌向線 | |
路線延長 | 22.6 km |
制定年 | 1994年(平成6年) |
起点 | 北海道樺戸郡月形町南耕地 |
終点 | 北海道岩見沢市幌向南1条1 |
接続する 主な道路 (記法) | ![]() ![]() 北海道道81号岩見沢石狩線 北海道道139号江別奈井江線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |

概要
路線データ
- 起点:北海道樺戸郡月形町南耕地(国道275号交点)
- 終点:北海道岩見沢市幌向南1条1丁目(国道12号・北海道道340号栗丘幌向停車場線交点)
- 路線延長:22.6km(内、重複区間2.3km)
歴史
- 1994年(平成6年)4月1日 路線認定。
路線状況
道路施設
- 主な橋梁
- たっぷ大橋(石狩川) - 新篠津村第47線 - 岩見沢市北村幌達布(重複区間)
地理
通過する自治体
- 空知総合振興局
- 樺戸郡月形町
- 岩見沢市
- 石狩振興局
- 石狩郡新篠津村
月形町 - 新篠津村 - 岩見沢市の順に通過する。
交差する道路
- 月形町
- 国道275号 - 南耕地(起点)
- 新篠津村
- 北海道道751号新篠津金沢線 - 第47線
- 北海道道139号江別奈井江線 - 第47線(重複)
- 北海道道81号岩見沢石狩線 - 第47線(重複)
- 岩見沢市
- 北海道道139号江別奈井江線 - 北村幌達布(重複)
- 北海道道81号岩見沢石狩線 - 北村幌達布(重複)
- 国道12号 - 幌向南1条1丁目(終点)
- 北海道道340号栗丘幌向停車場線 - 幌向南1条1丁目(終点)
沿線にある施設など
- 新篠津村
- 新篠津村農協(JA新しのつ) - 第47線北13
脚注
- ^ 1994年北海道告示第503号
関連項目
- 北海道の道道一覧
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 北海道道1121号月形幌向線 に関する情報, 北海道道1121号月形幌向線 とは何ですか? 北海道道1121号月形幌向線 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!