ロマンス諸語
|  | この記事には複数の問題があります。 | 
| この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年7月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。 
 | 
| ロマンス語 | |
|---|---|
| Linguae Romanicae | |
| 話される国 | イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、ルーマニアなど | 
| 地域 | ヨーロッパなど | 
| 話者数 | — | 
| 言語系統 | インド・ヨーロッパ語族  
 | 
| 言語コード | |
| ISO 639-3 | — | 
|  | |
ロマンス諸語(ロマンスしょご)は、インド・ヨーロッパ語族イタリック語派ラテン・ファリスク語群に属する言語のうち、ラテン語の口語である俗ラテン語に起源をもつ言語の総称である。ロマン諸語、ロマンス語、ロマン語とも言う。
また、ラテン・ファリスキ語群のことをロマンス語群、イタリック語派のことをロマンス語派と言うこともある。
方言連続体についての論議の際、しばしばロマンス系諸語の近似性について言及される。これは近代言語学の父、フェルディナン・ド・ソシュールが一般言語学講義の中でフランス語とイタリア語は一つの方言連続体であり「明確な境界線を引くことは難しい」と記している事からも窺える。ロマンス諸語は個々の言語である前にラテン語の方言であるとも言える。
分類について
]20世紀のヨーロッパにおけるロマンス諸語の分布
ロマンス諸語の分布: スペイン語, フランス語, ポルトガル語, イタリア語, ルーマニア語.

言語学的にはロマンス語は、俗ラテン語を祖とする諸言語という以上の意味合いは持たず、その分類は政治的に行われてきた。分類法に関する学術的な検証は近年になって行われ始めたに過ぎず、言語系統についての議論は絶えない。イタロ・西ロマンス語やガロ・イベリア語などの細分化された分類についてはまだ確定されたものではない。
言語分類表
]



  スペイン語(カスティーリャ語)、スペイン全土で公用語
   カタルーニャ語(バレンシア語を含む)、地方公用語
   バスク語、地方公用語
   ガリシア語、地方公用語
   アラン語、地方公用語
   アストゥリアス語、レオン語
   アラゴン語

西ロマンス語
]- 西ロマンス語 - 北イタロ・ロマンス語(イタリア大陸部) - ガロ・イタリア語 - ロンバルド語 - 西ロンバルド語
- 東ロンバルド語
- ミラノ語
 
- ティチーノ語
- ピエモンテ語
- リグリア語 - モナコ語
 
- エミリア・ロマーニャ語
 
- ロンバルド語 
- ヴェネト語
- イストリア語
 
- ガロ・イタリア語 
- レト・ロマンス語 - ラディン語
- フリウリ語
- ロマンシュ語
 
- オクシタニア・ロマンス語(フランス南部・イベリア東部) - オック語(フランス南部) - ラングドシャン語
- プロヴァンス語 - ニサール語
 
- ビバロ・アルピーネ語
- オーヴェルニュ語
- リムーザン語
 
- ガスコーニュ語 - アラン語
 
- カタルーニャ語(イベリア北東部) - バレンシア語
- ユダヤ・カタルーニャ語
 
 
- オック語(フランス南部) 
- ガロ・ロマンス語(ガリア地方のロマンス語) - オイル語(フランス北部、ベルギー南部) - フランシアン語
- ピカルディ語
- ノルマン語 - オルダニー語
- ガーンジー語
- ジャージー語 - サーク語
 
 
- ロレーヌ語
- シャンパーニュ語
- ポワトゥー語
- ガロ語
- ワロン語
 
- フランコ・プロヴァンサル語(フランス中東部)
 
- オイル語(フランス北部、ベルギー南部) 
- イベロ・ロマンス語(イベリア半島のロマンス語) -  スペイン語(カスティーリャ語、イベリア中央部) - アンダルシア語
- ユダヤ・スペイン語
- リオプラテンセ・スペイン語
 
- アラゴン語(イベリア北東部)
- アストゥリアス・レオン語(イベリア北西部) - アストゥリアス語
- レオン語
- エストレマドゥーラ語
- ミランダ語
 
- ガリシア・ポルトガル語(イベリア西部) - ガリシア語(北部)
-  ポルトガル語(中央・南部) - イベリアポルトガル語
- ブラジルポルトガル語
- アフリカポルトガル語
- ポルトゥニョール・リヴェレンセ
 
 
- モサラベ語
 
-  スペイン語(カスティーリャ語、イベリア中央部) 
 
- 北イタロ・ロマンス語(イタリア大陸部) 
南ロマンス語
]- 南ロマンス語(イタロ・ダルマチア語、イタロ・ロマンス語とも)
- 島嶼ロマンス語(サルデーニャ島、コルシカ島) - サルデーニャ語
- 古代コルシカ語
 
- アフリカロマンス語
東ロマンス語
]- 東ロマンス語(バルカン・ロマンス語とも) -  ルーマニア語(ダキア・ルーマニア語、ダコ=ルーマニア語) - モルドバ語
 
- アルーマニア語
- イストロ=ルーマニア語
- メグレノ=ルーマニア語
 
-  ルーマニア語(ダキア・ルーマニア語、ダコ=ルーマニア語) 
関連項目
]- ラテン語
- ロマンス語学
- ラ・スペツィア=リミニ線
- フリードリヒ・クリスティアン・ディーツ
外部リンク
]カテゴリ: 
- ロマンス諸語
- 方言連続体
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, ロマンス諸語 に関する情報, ロマンス諸語 とは何ですか? ロマンス諸語 とはどういう意味ですか?






返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!