ラグビーマガジン
| ラグビーマガジン | |
|---|---|
| Rugby Magazine | |
| ジャンル | ラグビー専門誌 |
| 刊行頻度 | 毎月25日 |
| 発売国 | |
| 言語 | |
| 定価 | 1,000円ほど |
| 出版社 | ベースボール・マガジン社 |
| 刊行期間 | 1972年 - 刊行中 |
| ウェブサイト | SportsClick:ラグビー |
『ラグビーマガジン』(Rugby Magazine)は、ベースボール・マガジン社が発行するラグビー専門雑誌である。略称「ラグマガ」。
1972年創刊。当初は季刊誌であったが、1975年に月刊誌となる。毎月25日に発売で定価は1,000円前後。ワールドカップ直前にはプレビュー(展望号)が、雑誌本体とは別売りの形で出版される。また、リーグワンや大学選手権のシーズン直前や全国高校大会の本大会直前、スーパーラグビー開始直後に発売される号には、選手の紹介やシーズンの展望を記載した別冊付録が付く。
国内外ラグビーの記録及びレポートはもちろん、選手に対するインタビュー、さらにスキルアップ講座も掲載されており、ラグビーファンに支持されている。海外情報も充実していて、シックスネーションズやトライネーションズの時期は、通常の海外ニュースのページのみならず、巻末のカラーページでも報道される。
1974年より季刊で別冊(『別冊ラグビーマガジン』『ラグビーマガジンイラストレイテッド』『ラグビークリニック』などのタイトルがある)を刊行していたが、2016年を最後に休刊している。
過去には村上晃一が編集長を務めた。田村一博は2024年1月末までの26年間、編集長を務めた。
ラグビーマガジン編集部は、ラグビー情報ウェブサイト「ラグビーリパブリック」を運営しており、ラグビーマガジンのライターが参加している。
主な連載
]- 解体心書
- COLUMN◎DAI HEART(藤島大)
- 記録ナビ
- 主要公式記録
- DAEN-Q NET
- 楕円球界定点観測
- 日本ラグビー日々出来事
- ラグビーに乾杯
- ワールドシーン
- 南アフリカ・レポート
- ニュージーランド通信
- OZ PRESS/オーストラリア通信
- THE FACE OF WORLD
- トライライン
- Spotlight on the team
出典
]外部リンク
]- ラグビーマガジン - ベースボールマガジン社
- SportsClick:ラグビー
- 日本のスポーツ雑誌
- 日本の月刊誌
- 1972年創刊の雑誌
- ベースボール・マガジン社の出版物
- 日本のラグビーユニオンのメディア
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, ラグビーマガジン に関する情報, ラグビーマガジン とは何ですか? ラグビーマガジン とはどういう意味ですか?


返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!