1519年(1519 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
---|
十年紀: | 1490年代 1500年代 1510年代 1520年代 1530年代 |
---|
年: | 1516年 1517年 1518年 1519年 1520年 1521年 1522年 |
---|
他の紀年法
- 干支 : 己卯
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 後黎朝 : 光紹4年
- 黎榜 : 大徳2年?
- 黎槱 : 天憲元年?
- 陳㫒 : 宣和4年?
- 仏滅紀元 : 2061年 - 2062年
- イスラム暦 : 924年 - 926年
- ユダヤ暦 : 5279年 - 5280年
カレンダー
できごと
- 5月 - 阿波国守護の細川尚春が、細川澄元の家臣・三好之長によって殺される。
- 8月10日 - フェルディナンド・マゼランの艦隊が世界周航に向けてセビリアを出航する[要出典]。
- 8月15日 - ペドロ・アリアス・デ・アビラ(en:Pedro Arias de Avila)によってパナマシティ建都[要出典]。
- 11月8日 - エルナン・コルテスがアステカ帝国の都テノチティトランに入り、モクテスマ2世と会見。
- 11月 - 細川澄元が四国勢を率いて上洛を開始し、兵庫に上陸する。
- ハバナが現在の位置に移された頃
- 寧王の乱
誕生
→「Category:1519年生」も参照
- 2月16日 - ガスパール・ド・コリニー、フランスの軍人(+ 1572年)
- 3月31日 - アンリ2世、フランス王(+ 1559年)
- 4月13日 - カトリーヌ・ド・メディシス、フランス王アンリ2世の王妃(+ 1589年)
- 6月24日 - テオドール・ド・ベーズ、フランスの人文学者、宗教改革者(+ 1605年)
- 今川義元、駿河の守護大名・戦国大名(+ 1560年)
- 狩野松栄、安土桃山時代の狩野派の絵師(+ 1592年)
- 伊達晴宗、陸奥の守護大名・戦国大名(+ 1578年)
死去
→「Category:1519年没」も参照
- 1月12日 - マクシミリアン1世、神聖ローマ皇帝(* 1459年)
- 1月 - バルボア、スペインのコンキスタドール(* 1475年頃)
- 5月2日 - レオナルド・ダ・ヴィンチ、イタリア・ルネサンスの画家、科学者(* 1452年)
- 6月24日 - ルクレツィア・ボルジア、イタリアのフェラーラ公アルフォンソ1世・デステ妃(* 1480年)
- 8月11日 - ヨハン・テッツェル、ドイツのドミニコ修道会士(* 1465年頃)
- 9月8日(永正16年8月15日) - 北条早雲、戦国時代の武将(* 諸説あり)
- 趙光祖、李氏朝鮮の儒学者・政治家(* 1482年)
脚注
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、1519年に関連するカテゴリがあります。
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1519年 に関する情報, 1519年 とは何ですか? 1519年 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!