佐野藤岡インターチェンジ
| 佐野藤岡インターチェンジ | |
|---|---|
![]() 料金所 | |
| 所属路線 | E4 東北自動車道 |
| IC番号 | 7 |
| 料金所番号 | 07-907 |
| 本線標識の表記 | |
| 起点からの距離 | 55.0 km(川口JCT起点) |
| ◄館林IC (9.0 km) (3.0 km) 佐野SA/SIC► | |
| 接続する一般道 | |
| 供用開始日 | 1972年11月13日 |
| 通行台数 | x台/日 |
| 所在地 | 〒327-0814 栃木県佐野市西浦町19-2 |


佐野藤岡インターチェンジ(さのふじおかインターチェンジ)は、栃木県佐野市西浦町にある東北自動車道のインターチェンジである。
IC名は同市と旧下都賀郡藤岡町三鴨地区(現・栃木市藤岡町都賀)の境に位置しているのが由来。
当ICより川口JCT方面は、2022年(令和4年)10月12日より岩槻IC迄の間が最高速度120km/h区間となっている。
概要
]栃木県内の東北自動車道の最南端のインターチェンジである。佐野市・栃木市藤岡町のほか、小山市や茨城県結城市、関東三大薬師の佐野厄除け大師の最寄の出口である。ICは佐野市と栃木市に跨っているが、料金所は佐野市側にある。
道路
]- E4 東北自動車道(7番)
- 接続する道路:国道50号
料金所
]- ブース数:12
入口
]- ブース数:4
- ETC専用:1
- ETC・一般:1
- 一般:2
出口
]- ブース数:8
- ETC専用:2
- ETC・一般:1
- 一般:5
周辺
]- 惣宗寺(佐野厄除け大師)
- 佐野新都市
- 佐野プレミアム・アウトレット
- 佐野新都市バスターミナル
- ジェイアールバス関東佐野支店
- イオンモール佐野新都市
- 道の駅みかも
- 栃木県立みかも山公園(三毳山)
- 高岡山高平寺
- 佐野工業団地
隣
]- E4 東北自動車道
- (6)館林IC - (7)佐野藤岡IC - (7-1)佐野SA/SIC - (7-2)岩舟JCT - (8)栃木IC
関連項目
]- 日本のインターチェンジ一覧 さ行
- 東日本高速道路株式会社
外部リンク
]- 東日本高速道路株式会社
- e-NEXCOドライブプラザ 高速料金検索
カテゴリ:
- 日本のインターチェンジ さ
- 栃木県のインターチェンジ
- 東北自動車道
- 佐野市の交通
- 1972年開業の道路施設
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 佐野藤岡インターチェンジ に関する情報, 佐野藤岡インターチェンジ とは何ですか? 佐野藤岡インターチェンジ とはどういう意味ですか?



返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!