1954年アジア競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第2回アジア競技大会
2nd Asian Games
開催国・都市 image フィリピン マニラ
参加国・地域数 18
参加人数 1241
開会式 1954年5月1日
閉会式 1954年5月9日
開会宣言 ラモン・マグサイサイ (大統領)
主競技場 リサール・メモリアル・スタジアム
image Portal:オリンピック
テンプレートを表示

1954年アジア競技大会(1954ねんアジアきょうぎたいかい、II Asian Games 1954)は1954年5月1日から5月9日までフィリピンの首都・マニラで行われたアジア競技大会

実施競技

]

参加国・地域

]
  • image アフガニスタン (17)
  • image ビルマ (34)
  • image カンボジア (12)
  • image セイロン (6)
  • image 香港 (47)
  • image インド (69)
  • image インドネシア (85)
  • image イスラエル (4)
  • image 日本 (160)
  • image マラヤ連邦 (9)
  • image 北ボルネオ (3)
  • image パキスタン (46)
  • image フィリピン (166)
  • image 中華民国 (140)
  • image シンガポール (54)
  • image 韓国 (52)
  • image タイ (19)
  • image ベトナム (165)

参加国・地域人数

]
IOC 参加国・地域 人数

各国・地域の獲得メダル数

]
国・地域
1 image 日本 38 36 24 98
2 image フィリピン 14 14 17 45
3 image 韓国 8 6 5 19
4 image パキスタン 4 5 0 9
5 image インド 4 4 5 14
6 image 中国 2 4 6 12
7 image ビルマ 2 0 2 4
8 image イスラエル 2 0 1 3
9 image シンガポール 1 3 4 8
10 image セイロン 0 1 1 2
11 image インドネシア 0 0 3 3
12 image 香港 0 0 1 1
合計 75 73 69 218

脚注

]
[脚注の使い方]

外部リンク

]
  • Olympic Council of Asia | Games | Asian Games | Manila 1954

ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1954年アジア競技大会 に関する情報, 1954年アジア競技大会 とは何ですか? 1954年アジア競技大会 とはどういう意味ですか?

0 返信

返信を残す

ディスカッションに参加しますか?
自由に投稿してください!

返信を書く

必須項目は*で表示されています *