1520年代
1520年代(せんごひゃくにじゅうねんだい)は、西暦(ユリウス暦)1520年から1529年までの10年間を指す十年紀。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
十年紀: | 1490年代 1500年代 1510年代 - 1520年代 - 1530年代 1540年代 1550年代 |
年: | 1520年 1521年 1522年 1523年 1524年 1525年 1526年 1527年 1528年 1529年 |
できごと
1520年
→詳細は「1520年」を参照
- スレイマン大帝即位。オスマン帝国の最盛期。
- 「ストックホルムの血浴」。スウェーデンが、対デンマーク独立戦争開始。
1521年
→詳細は「1521年」を参照
- エルナン・コルテス、メキシコ征服。アステカ文明の滅亡。
1523年
→詳細は「1523年」を参照
- スウェーデンがカルマル同盟より離脱し独立。ヴァーサ王朝の開始。
1526年
→詳細は「1526年」を参照
1529年
→詳細は「1529年」を参照
- オスマン帝国による第一次ウィーン包囲。
脚注
注釈
出典
関連項目
- 十年紀の一覧
- 年表
- 年表一覧
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、1520年代に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, 1520年代 に関する情報, 1520年代 とは何ですか? 1520年代 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!