『ラジオビジネス英語』(ラジオビジネスえいご)は、NHKラジオ第2放送で2021年3月29日から週5回放送される、1回15分の英語語学番組。6か月放送。NHKネットラジオ らじる★らじるでも配信される。前身の番組は入門ビジネス英語と実践ビジネス英語だったが、2021年度の番組改定に伴い、この2つの番組を統合・整理した上で、放送開始される。
ラジオビジネス英語 |
---|
ジャンル | 語学 |
---|
放送方式 | 録音 |
---|
放送期間 | 2021年3月29日 - |
---|
放送時間 | 月 - 金 9:15 - 9:30 |
---|
放送局 | NHKラジオ第2放送 |
---|
制作 | 日本放送協会 |
---|
パーソナリティ | 柴田真一 |
---|
出演 | ジェニー・シルバー |
---|
テンプレートを表示 |
「会議も、メールも、教養も。」として発信力のアップを目指す講座。NHK英語グランドデザイン「B1~C1」レベル。NHK出版より番組に対応したテキスト(紙、電子書籍)、音声(CD、ダウンロード)が販売されている。
出演者
放送時間
現在の放送時間
- 2025年度
- 本放送(ラジオ第2放送)
- 再放送(ラジオ第2放送)
- 月 - 金:12時40分 - 12時55分
- 月 - 金:16時30分 - 16時45分
- 土:10時30分 - 11時45分(5回分)
- 再放送(NHK-FM)
過去の放送時間
- 2021年度 - 2022年度
- いづれもラジオ第2放送
- 本放送
- 再放送
- 月 - 金:12時40分 - 12時55分
- 月 - 金:23時20分 - 23時35分
- 土:10時30分 - 11時45分(5回分)
- 2023年度
- ラジオ第2は2022年度までと同上
- 新たに2025年度に予定されるラジオ第2放送廃止へ向けた実証実験を兼ねて、FM放送に初回生放送を移行し、7:45ー8:00の放送を追加。よってラジオ第2の初回はチャンネルを変えた当日の再放送となった。
- 2024年度
- ラジオ第2は2023年度と同上
- FM放送は当日再放送として23時45分から24時に移動する。
放送内容
2025年度
放送年月 | ビジネス英会話(月 - 水曜) | 英文メール(木曜) | インタビュー(金曜) |
---|
2025年04月 | 同僚と信頼関係を築く(医療ベンチャー編①) | 出張をアレンジする | アプリ制作会社 運営 Anne-Sophie Brieger |
2025年05月 | 交渉相手を味方につける(医療ベンチャー編②) | 個人としての関係を築く |
2025年06月 | 今後のマーケティング戦略を練る(スポーツ用品メーカー編①) | 会議の準備を進める | 外資系ホテル 総支配人 Neil McInnes |
2025年07月 | グローバル戦略会議を開催する(スポーツ用品メーカー編②) | 仕事を依頼する |
2025年08月 | プロジェクトをコーディネートする(不動産デベロッパー編①) | 周りを上手に巻き込む | 化粧品メーカー 日本法人社長 James Aquilina |
2025年09月 | 聞き手を引き付ける挨拶をする(不動産デベロッパー編②) | 理由を補足する |
2025年度下期 | 2023年度上期の再放送 |
2024年度
放送年月 | ビジネス英会話(月 - 水曜) | 英文メール(木曜) | インタビュー(金曜) |
---|
2024年04月 | 対話を上手に進める~スタートアップ投資~ | 会議日程を調整する | 菓子メーカーCEO Lekh Raj Juneja |
2024年05月 | 相手を動かす~年度末の決算業務~ | 依頼をする・依頼を受ける |
2024年06月 | ブレインストーミングを行う~新商品の開発~ | 感謝の気持ちを示す | イラストレーター Kailene Falls |
2024年07月 | 新規ビジネスを企画する~物流サービス~ | 上手におわびをする |
2024年08月 | 価値観の違いを埋めていく~グローバル人事~ | グループメールを送る | プロセッサ技術企業CCO Brett Cline |
2024年09月 | 効果的なプレゼンやスピーチ~シンジケートローン~ | 前向きな方向に導く |
2024年度下期 | 2024年度上期の再放送 |
2023年度
放送年月 | ビジネス英会話(月 - 水曜) | 英文メール(木曜) | インタビュー(金曜) |
---|
2023年04月 | 自分を知ってもらおうと努力する | メールで信頼関係を築く | 指揮者 Leonard Slatkin |
2023年05月 | ミーティングで意見を発信する | 仕事に関するやりとりをする |
2023年06月 | 出張先で情報交換する | 出張中に情報を共有する | HRDスペシャリスト Tom Mayes |
2023年07月 | 出張のフォローアップをする | 新規ビジネスを模索する |
2023年08月 | ニュージーランドで商談に臨む | メールで商談を進める | ジャーナリスト Suvendrini Kakuchi |
2023年09月 | 顧客向けにプレゼンを行う | お礼を盛り込む |
2023年度下期 | 2023年度上期の再放送 |
2022年度
放送年月 | ビジネス英会話(月・火曜) | 英文メール(水曜) | インタビュー(木・金曜) |
---|
2022年04月 | 初めての相手と距離を縮める | 人事異動のあいさつ | フードライター・料理家 Rachel Khoo |
2022年05月 | 対面で信頼関係を築く | 会議の設定 | UNICEF(国連児童基金)東京事務所代表 Roberto Benes |
2022年06月 | お互いの状況を理解し合う | 冠婚葬祭 | 落語家 桂三輝(カツラ・サンシャイン) |
2022年07月 | インドの投資推進機関と交渉する | お礼の書き方 | 物流会社日本法人社長 Tony Khan |
2022年08月 | 課題の解決策を協議する | 日々の仕事のやりとり | ブロードキャスター Peter Barakan |
2022年09月 | スピーチと質疑応答 | 信頼関係を深める | 東京大学リサーチ・アドミニストレーター Kate Harris |
2022年度下期 | 2022年度上期の再放送 |
2021年度
放送年月 | ビジネス英会話(月・火曜) | 英文メール(水曜) | インタビュー(木・金曜) |
---|
2021年04月 | オンライン会議の英語 | ワンランク上の英文メール術 | リンダ・グラットン「人生100年時代をどう生きる?」 |
2021年05月 | 採用面接の英語 | 自信が持てる英文メール術 | ウダーナ・バンダーラ「職場の幸福度を上げるマインドフルネス」 |
2021年06月 | 海外出張の英語 | 上司にも商談相手にも伝わる英文メール術 | タイラー・ブリュレ「コロナ禍をどう乗り越えたか?世界が注目する雑誌の舞台裏」 |
2021年07月 | 人事異動と新部署でのあいさつ | 書いて納得!一目置かれる英文メール術 | ジョシュ・グリズデイル「多様なニーズにどう応える?インクルーシブ・ソサエティー」 |
2021年08月 | プレゼンテーションの準備 | ワークショップで身につける 伝わる英文メール術 | ベン・ネルソン 「21世紀スキル」 |
2021年09月 | ジャカルタでプレゼンテーションをする | ここで差がつく 実践! 伝わる英文メール術 | メラティ・ワイゼン 「持続可能な開発」 |
2021年度下期 | 2021年度上期の再放送 |
注釈・出典
- ^ “2021年度国内放送番組編成計画”. 2021年2月24日閲覧。
- ^ CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)のレベル設定(A1・A2・B1・B2・C1・C2)を基に、2012年度からNHKが英語講座に独自につけているレベル設定 [1][2] 。
- ^ 2023年度前半期放送番組時刻表/2023年度国内放送編成計画(p12)
- ^ 2024年度国内放送時刻表
- ^ “UNICEF東京事務所代表ロベルト・ベネス インタビュー【前編】”. 2022年7月19日閲覧。
- ^ “DHL、エクスプレス日本法人の代表取締役社長にトニー カーンを任命”. 2022年6月21日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ラジオビジネス英語 - NHK
- ラジオビジネス英語 - NHK放送史
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, ラジオビジネス英語 に関する情報, ラジオビジネス英語 とは何ですか? ラジオビジネス英語 とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!