アガメムノーン
アガメムノーン(古代ギリシア語: Ἀγαμέμνων、古代ギリシア語ラテン翻字: Agamémnōn)は、ギリシア神話のミュケーナイ王であり、トロイア戦争におけるギリシア軍の総大将である。長母音を省略してアガメムノンとも表記される。


父はアトレウス。弟にメネラーオス。妻にクリュタイムネーストラー。息子にオレステース。娘にイーピゲネイアおよびエーレクトラー。
人物
父の死後にミュケーナイ王となり、全ギリシアをまとめあげた。アガメムノーンはギリシア方の王たちを率いて戦ったためローマの時代には「王の中の王」と呼ばれ、皇帝の比喩とみなされていた。しかしその偉業以上に傲慢で非情、所有欲の強い男であったといわれる。絶世の美女とされるヘレネーの双子の異父姉であるクリュタイムネーストラーを、夫でありいとこのタンタロスを殺して奪った。彼女との間に3人の子供をもうけた。
弟メネラーオス(スパルタ王)の妻ヘレネーが、小アジアに位置するトロイアの王子パリスに連れ去られたことへの怒り、及び掟を破り他者の妻を奪ったパリスへの報復のため、全ギリシアから志願者を募ってトロイアに戦争を仕掛けることになる。出征時に逆風が吹いたため船出ができなくなると、娘イーピゲネイアを女神アルテミスに生贄として捧げれば解決するとの予言をうけ、苦悩の果てに娘を殺害してトロイアへ向かった。この非情の決断はクリュタイムネーストラーの憎悪を買ったのみならず、イーピゲネイアを呼び寄せる口実にアキレウスとの見合いを使ったことから彼との関係も悪化してしまった。
『イーリアス』第一歌ではアキレウスと衝突し、陣営に危機を作る。
戦勝後、トロイア王女カッサンドラーを己の愛妾として帰還するが、イーピゲネイアの死を遺恨に思う妻クリュタイムネーストラーとその情夫アイギストスに暗殺される。この神話は悲劇作家アイスキュロスのオレステイア三部作の一つ『アガメムノーン』の題材になっている。
備考
- 小惑星アガメムノンはアガメムノーンにちなんで名付けられた。
系図
ゼウス | プルートー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タンタロス | ディオーネー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ペロプス | ヒッポダメイア | ニオベー | アムピーオーン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カトレウス | クリューシッポス | ピッテウス | アルカトオス | スケイローン | ニーキッペー | アステュダメイア | リューシディケー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アトレウス | アーエロペー | テュエステース | 欠名 | ポセイドーン | アイトラー | ペリボイア | エンデーイス | エウリュステウス | アンピトリュオーン | ヒッポトエー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タンタロス | ペロピア | テーセウス | パイドラー | 大アイアース | ペーレウス | ヘーラクレース | タピオス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アガメムノーン | クリュタイムネーストラー | アイギストス | メネラーオス | ヘレネー | アナクシビエー | ストロピオス | アキレウス | ヒュロス | プテレラーオス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アレーテース | エーリゴネー | コマイトー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クリューソテミス | イーピゲネイア | エーレクトラー | オレステース | ヘルミオネー | ピュラデース | ネオプトレモス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ティーサメノス | メドーン | ストロピオス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
関連項目
- ハインリヒ・シュリーマン - ミケーネで黄金のマスクを発掘。息子にアガメムノンと名付けた。
ウィキペディア, ウィキ, 本, 書籍, 図書館, 記事, 読む, ダウンロード, 無料, 無料ダウンロード, 携帯電話, スマートフォン, Android, iOS, Apple, PC, ウェブ, コンピュータ, アガメムノーン に関する情報, アガメムノーン とは何ですか? アガメムノーン とはどういう意味ですか?
返信を残す
ディスカッションに参加しますか?自由に投稿してください!